勝手知ったる場所だから考えすぎてしまう

いや、それはそれで良いことのはずですが。

と、起承転結の“結”を先に出しても、皆さんにとっては「なんのこっちゃ?」と思われたでしょう。あとは“起承転”で順次書いていきます。
自分はサッカーチームの持株会に出資しており、毎年2枚の無料招待券を受け取ります。今年はコロナ禍でどうなるかと思いましたが、ちゃんと届きました。そのうちの1枚を使って、次の試合を観戦することにしました。

画像1

コロナ禍ゆえ、ネットで座席を指定する必要があります。記載されたURLにシリアルキーを入れてログインし、札幌ドーム内の見取り図から座席を指定するように画面が出ましたが、選べるのは青い丸がついた席のみです。灰色の丸は誰かが選択済み・ソーシャルディスタンスで座れないのどちらかで、選べません。その、青い丸がついた席を眺めてみると、ホーム側で残っているのは・・・

画像2

「上のほうの席ばかりだ」と気づいたのです。試しにマウスを合わせてみたら『74列190番』と出ました。
自分は試合運営ボランティアにも参加しているので、ドームのどこに何があるのか熟知しています(というか、気がつけば頭に入っていました)。だから『74列』と数字が出ただけで、階段をひたすら上るだけの大変な場所でピッチからは遠く、選手も米粒のように小さく見える座席だと、一発でわかるのです。

いくら無料とはいえ、試合を観るならなるべく階段の上り下りが少ないほうがいいと考え、他の場所も探しました。それで探し当てたのが、アウェイ側でした。アウェイ側は不人気なのかまだ前のほうの席がありました。

画像3

ドームのことを熟知しているので、前のほうで凹となっている場所は出入口だとわかりました。あの辺は少々見ずらいこともわかっているので避けて、通路に近い場所を選びました。その『58列』も階段を多少は上がりますが、最初の『74列』と比べればマシです。
結局、アウェイ側でアウェイ寄りの『28通路』で、普段ならアウェイサポーターが座る席です。これも熟知しているからわかることです。

画像4

ね、数字だけでどこの座席なのかわかってしまうんです。

ドームのことを知り過ぎたがゆえ、逡巡を繰り返した自分。
何度も足しげく通い、ボランティアで実際に担当したから、頭ではなく身体で覚えたからです。だから、たかだか座席を指定だけのことに、10分以上も見取り図を何度もクリックして
「74列は大変だよなあ」
「ホーム側は人気あるなあ」
「アウェイ側でマターリとする」
で、ようやく決めたのでした。


(お読みいただきありがとうございました。内容に共感していただけたら心付もお願いします)

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?