見出し画像

身体に関する雑記-2/6

身体に関しての補足です。

以下は 私の解釈ですので、あくまでも予備知識の参考までにとどめておいてくださいね。

病院の院長さんから教えてもらったのは、
糖尿病は不摂生というより日本人の遺伝。

代謝率を上げるためには筋肉が必要。
治す方法は筋肉を作るしかない。

ほとんどの人が、病気の因子を持っているので
病気にかかったという事は、因子が表面化したということだそうです。筋肉があれば、代謝によって因子が表面化しないので発病しない。

風邪やストレスが万病の元、病は気から。
これらは、代謝が足りないということで
筋肉が足りない、筋肉は気合、と解釈しています。

筋肉を意識するには、全身の筋肉を詳しく調べます。
人間の身体で最も大きな僧帽筋は
背中のおしりの上から肩、首、脳天、額の上まで繋がってます。

気合のこもった僧帽筋は、頭の真上からお尻の上まで
顔、上半身全体、内蔵 を支えるような意識のしかたです。
ハンガーで重い服を釣っているようなイメージです。

額の上の僧帽筋末端は、眼球をコントロールするので
視力は気合でしょう。視力はおしりの上から背中の力ですね。
で、たまに緊張を解きほぐすために、マッサージします。
その方法は別に3つほど記事を上げています。

書いてて気づいたのですが、
目を見張る出来事に遭遇すると、お尻の上から目を見開く感じがしますねー。
まさか、おしりでモノを見ているたとは、今まで気づきませんでした。

それでは、せっかくですので続編以降で、
今思い出していることを共有いたします。


少しでもお役に立てればと思います。

それではー。


身体に関する雑記です|たよろよろ図書館DataBase (note.com)

身体に関する雑記-3|たよろよろ図書館DataBase (note.com)

身体に関する雑記-4|たよろよろ図書館DataBase (note.com)

身体に関する雑記-5|たよろよろ図書館DataBase (note.com)

身体に関する雑記-6 Last|たよろよろ図書館DataBase (note.com)

心理環境と健康の交差|たよろよろ図書館DataBase|note



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?