見出し画像

京都コレカラさんに行ってきました〜居場所めぐり

京都の生きづらさ、ひきこもり当事者団体である京都コレカラさんの、月一回のお寺でヨガ、という日に行ってきました。
コレカラさんから徒歩2分ほどの金剛寺さんで、うっすらお香もかおる、とても心安らぐ畳の上、初めての人にも易しいヨガですっきりした気分になりました。終わってからは、コレカラさんに戻ってまったりくつろいで。

京都コレカラさんは↓

実は、サードプレイス阪神播磨の前身の、別の方が主宰されていた会は、京都コレカラさんととてもご縁があり、第一回目の登壇者はコレカラさんの代表さんだったり、また管理人さんも別の回で登壇されました。

筆者もよく足を運んでいます。
なんといっても、ロケーションが抜群です。
京都ならではの路地と路地の奥にあり、平安神宮、岡崎公園と近く、白川のほとりを少し歩けば、知恩院、八坂神社、祇園と、居場所に来たのか観光に来たのかわからないくらい、毎回風景を楽しんでいます。

今回、コレカラさんに近い、地下鉄東西線や京阪電車、バスなどを使わずに、
阪急の河原町駅から20分強徒歩で行ってみました。
神戸方面から、JRと地下鉄やバスを乗り継ぐのより、阪急一本は約3分の1近くに、安くなります。

時間はかかりますが、風景が美しすぎて、また少し雨もそぼ降る平日で、インバウンドの外国人も少なく、
季節の爽やかさも相まって、すばらしい豊かな時間となりました。

このようなすばらしいロケーションでの居場所を開くこと、憧れます。

以下写真をお楽しみください。

路地の奥がコレカラさんです。
コレカラさんよりもう一方向の路地をのぞむ
「お寺でヨガ」が行われている金剛寺さん
コレカラさんから徒歩2分くらいです
苔が美しい


河原町からコレカラさんへの行きがけ、白川の一本橋


紫陽花ももうすぐ
川のほとりの新緑


大分、街中まで帰ってきました
祇園の路地

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?