見出し画像

房総半島から阿波へつながった


東国三社巡りから


東国三社 鹿島神宮 タケミカヅチを祀る

私の趣味は神社巡り。日本全国、式内社、式外社含め、
たくさん巡って来ました。

東国三社 息栖神社 クナドの神を祀る
東国三社 香取神宮 フツヌシを祀る


ある時、房総半島の神社を巡っていると、いくつかの神社の御由緒書に、「当社の神様は阿波から招請した」
と書かれており、
過去、北関東を巡った時も阿波の神様が祀られていたことを思い出す。


茨城栃木の県境 鷲子山上神社 アメノヒワシを祀る


ひとつや二つなら、「ふーん、そうなんや。」
と見過ごすところだが、違う場所で、何度も阿波から来たと書かれている。ふつふつと湧き上がる疑問。

安房大社 アメノフトダマを祀る
漢字は違うが音はアワ 阿波 安房
安房大社 由緒書き


それまで阿波はノーマークの地。
古墳時代、飛鳥時代は現在の奈良県や北九州エリアが勢力の
中心ではなかったのか?
なんで奈良や九州ではなく阿波から?

阿波から来たアメノトミノミコトを祀る 遠見岬神社
フトダマノミコトの后神を祀る 洲崎神社
阿波より黒潮に乗って、この辺りから上陸したのだろう

新たな研究材料が生まれてしまった。
そして、そうだ!徳島へ行かなければ!

これが徳島へたどり着いた経緯です。


神様は超多忙だったのか?

余談ですが、
日本にはコンビニよりもたくさんの神社があります。
それぞれの神社には御祭神として神様が祀られていますよね。
例えば、天照大神、素戔嗚尊、大国主命他、記紀神話に登場する
神々など。


天の岩戸の地。天孫降臨の地。伊弉諾、伊邪那美の国生みの地。
豊玉姫と山幸彦が出会った井戸。等々、それぞれ取ってみても、
「当地こそ、その地である!」通説がいくつも存在する。

高千穂にある天安河原 岩戸
天孫降臨の地とされるクシフル神社

いったい天照大神様は何回、天の岩戸にお隠れになったのか?
瓊瓊杵尊は何回、天孫降臨されたのか?

日本各地で出没した神様は大変忙しかったことだろう。

そんなこともあり、記紀神話は完全な作り話だと思っている方がほとんどでしょうね。
しかし、もし実話なら、記紀神話の場所も一つしかない。
結論は出ないかも知れませんが、自分なりの答えを見つける旅はとても楽しいですよ。

神社には必ず元になる元社がある

話を戻すと、
元になる一社を除き、日本全国に祀られる神様の御霊は、どこかから分霊されたことになる。
それまでは通説が正しいと信じ込み、お気楽に神社を巡っていた私。
房総半島にて新たな神社巡りの楽しみを見つけてしまった。

この神様はどこから分霊されたのか?
そんな視点で神社巡ると、次々と真実?が見えてくる。
いつ、誰が、どんな経緯で、、、
当たり前ですが、ある朝起きたら、そこに神社があったなんてことは
ないのですから。

神宮 荒祭宮 ここの元社もどこかに隠されている?

密かに神社ブーム


恋愛の神様として女子に人気の玉依姫を祀る玉前神社

最近は若い女性も神社にお参りされる方が増えました。
恋愛の神様が人気あるそうです。
理由はどうあれ、神社にお参りする人が増えると嬉しいですね。

酉の市で有名なこの神社も祀神は阿波の神様アメノヒワシ なぜ?

次回はいよいよ徳島へ。
乞うご期待。
最後までお読みいただきありがとうございます。

Click here for the English version

https://medium.com/@animism_resort/from-the-boso-peninsula-to-awa-discovering-the-mystique-2b0621c5f59a


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?