家事⇆育児の切り替えのダルさって作業⇆接客(人対応)に似てる

家事をしながら子どもの世話をするのって、なにかに似てるなーとふと考えることがありました


例えば、スーパーの仕事だったら賞味期限チェックしてる最中にお客さんに話しかけられて案内する

オフィスワークならPCに猛烈打込み作業中に電話が鳴って人と話す


みたいな場面あると思うんですけど、


作業中断からの人を相手にする仕事

の繰り返しに家事と育児がすごく似てるなー!と思ったんです。

作業⇆接客が1日に何十回も繰り返されるのが家事⇆育児だなと


集中して黙々とやる作業系の仕事と
臨機応変に対応しなきゃいけない人が相手の仕事って体の動きも全く違うし、使う脳も全く違う気がするんですよ。

このスイッチの切り替えが疲れるんです


洗濯物干してたら、おしっこしたいと呼ばれてトイレについてく

ご飯作ってたら、泣き声が聞こえて駆け寄る


お子様、お客様ファーストで
作業仕事、家事は後回し
あー何時までには終わらせたいのに
いいかんじで集中してたのに
また取り掛かるときにエンジンかけるの大変だな

この状況が辛いんだ!



ちなみに

やっと休憩〜とソファに座った途端に兄弟で喧嘩が始まったり

寝てるときに夜泣きで起こされる

とかは


仕事が休みの日に、ごめんちょっと今日会社これる?

仕事の休憩中に、ちょっとお客さん増えてきたから今出てもらえる?


って言われた時と同じようなしんどさがあります笑


せっかく休んでるのに今ぁあ?

せっかく集中して作業してるのに今ぁあ?


って状況が家事育児だなぁ〜と(介護もそうだろうなぁ…)


だから、仕事してる人なら、接客や人の対応をするしないに関わらず
この大変さわかってくれると思うんだけど


これがわからないって言う人は、
どんな仕事やバイトをしてたか教えてほしいです(圧)(謎の喧嘩腰)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?