見出し画像

日本人気スポーツランキング Top 10

 前回の世界人気スポーツに続いて今回もランキングネタをやっていこう。

ランキング

1.野球

 日本の人気スポーツといえば野球だろう。特に日本シリーズや甲子園では大盛り上がりを見せ、様々なスポーツが台頭してくる中でも根強い人気を誇っている。ファン数も日本に3000万人はいるとされ、多くの支持を集めている。また、観客動員数も他のスポーツと圧倒的であり、巨人、阪神、ソフトバンクなどの人気球団に至っては400万人以上もの動員数を誇っている。また、競技人口もサッカーに次いでに多く競技人口も観戦人口と同様に高い水準を誇っている。大谷翔平選手など新しいスターも出てきており、これからも日本を引っ張っていくスポーツとして頑張ってほしい

2.サッカー

 2位は若者に大きな人気のあるサッカーだろう。競技人口は野球よりも20万人も優っており、jリーグの人気も高まってきている。jリーグ随一の人気クラブ「浦和レッズ」は60万人もの動員数をほこる。日本代表の熱狂もすごく、多くのファンを抱えている。これからは野球を抜かせるように国内リーグの新規ファン獲得に注力してほしい。

3.バスケットボール

 3位に入ってくるのはバスケットボールだ。最近では、Bリーグもテレビ中継されたり、人気が増してきている。また、街中でもバスケットボールをする子供がいたりサッカーと同様、若者に多くの人気を持つ。日本ではNBAのファンも多く、色々なところからバスケファンが増加している。

4.バレーボール

 バレーボールも国内リーグのあるスポーツだ。VリーグもBリーグ同様テレビ中継されたり人気が高まっている。バレーボールは世界的にも競技人口が多く、日本にもそれは当てはまる。競技人口は上位三つには敵わないものも他のスポーツと比べて高い。国内リーグ、代表チームともにポテンシャルの秘めたスポーツではないだろうか。

5.ラグビー

 他のスポーツとも迷ったが、ラグビーは期待も込めて5位とさせていただく。2018年のラグビー人気増加により一気にファンが増えたラグビー。しかし国内リーグの人気はあまり奮っておらず、もう少し頑張ってもらいたいところだ。ラグビーはまだまだ新規ファン獲得が見込めるスポーツだと個人的には思っているので期待したいと思う。日本代表がまた、健闘すれば人気も戻ってくるのではないだろうか。

6.相撲

 相撲はNHKなどでもテレビ中継されていたりと、新しいスポーツが誕生するながでも未だに需要のあるスポーツだ。最近では、子供人気は減ってしまっているが、いまだに多くのファンを抱えている。空手、剣道、柔道などの日本の伝統を守るためにも相撲には最前線で頑張ってもらいたい。

7.テニス

 テニスは錦織圭選手などを筆頭に有名人を多く輩出しており、人気の高いスポーツだ。街中にも数多くのテニスコートがあり、多くの学生が楽しんでいるのを目にする。もちろん観戦人口、競技人口ともに高い水準を誇っている。


8.水泳

 水泳は世界的に見ても日本だけで見ても人気のスポーツで特に競技人口が多く、子供の頃に子供に習わせたい習い事ランキングでも上位に君臨している。競技人口は子供などを中心に多いが、オリンピックなど観戦人口は他のスポーツと比べて高くないのでそこを改善できればさらに人気なスポーツになれるのではないだろうか。

9.ゴルフ

 ゴルフも人気のあるスポーツではないだろうか。アメリカなどで活躍している選手も多く、年配の方に絶大の人気を誇っている。また、ゴルフ場なども日本には多々あり競技人口も多い。

10.スケート

 スケートも人気はあっるのだが、上から順に並べていくとどうしてもこの順位に収まってしまう。ただ、人気は健在で、特にオリンピックのフギュアスケート、スピードスケートでは盛り上がりを見せる。スケートはさらに上位を狙える潜在能力を持っていると思うので目指していってほしい。

まとめ

 今回は世界の人気スポーツをランキング形式にしてまとめてみたがいかがだっただろうか。感想やスポーツに関して記事にしてほしいもの、順位に関する異論などはぜひ、コメントに書き込んでくれましたらありがたく思います。また、土水23(スポーツ)と同時に社会についての記事、土水23(社会)も運営しておりますので、そちらの方もよろしくお願い致します。

次回:サッカーのルール
次次回:四大スポーツ

土曜日:ルールシリーズ
水曜日:スポーツについて諸々
土曜日も日曜日も、23時台に投稿いたします。

いつもありがとうございます!余裕がございましたら、是非サポートの方もお願い致します。いただいたサポートは、記事の質の向上と活動費に使わせていただきます。