見出し画像

キャンドルとの出会い

私がキャンドルと出会ったのは100均のジェルキャンドルだった。
その頃より今はもっともっと商品が豊富で、100円でこんなのが買えるんだ‼️と目を疑うばかり😳
有難い場合もある。
キャンドルショップなどで買うものと同等かたまにそれ以上じゃないか?と思う場合もある。
ただ大量に欲しいとなると、やはりショップで購入する方が充実もしている。

私がキャンドルを初めて作ったのが2017年9月4日だった。もう5年も前になるらしい。100均で買った材料で即席に作ったのが出会いだった。

100均で初めて作った
ジェルキャンドル

この後、知り合いの伝でとある所で簡単なキャンドルを習ったのだが、物足りなかった私はどうしても気になる先生がいたので、周りにはそんなにお金出してまで行くことないってと言われ続けた中、講座を受ける決意をした。
意外と講座は安くない🙄でもどうしても受けたかったから、名古屋の先生のところまで下の子がお腹にいる時に4回通った。
2018年12月7日、12月11日、17日、2019年1月9日。
最後の講座の作品を郵送でお願いしたので、写真はないのだけれど、この時に一緒にディプロマを発行していただいた✨
この頃確か、下の子がお腹の中で8ヶ月とか9ヶ月頃だったなぁ。2019年の2月11日に下の娘を出産したので、本当にギリギリだった(笑)
この後先生は海外へ行ってしまわれたので、私は本当にフリーでやっていくしかなくなった。


ステップ1
ステップ2


ステップ3

ステップ4は卒業制作🥰
卒業制作にはアイスクリームキャンドルを一緒に作り、型のとり方なども習い、講座は修了。

作る側の私からしたら、物凄く身近にキャンドルがあるし、元々キャンドル好きな人や購入する人にも、特になんて事はないと思うけれど、最近特に身近になってきたとはいえ、なかなか購入するって程でもないのかなぁ、なんて思ったりする。
私はキャンドルに絞るまで色々受けた。
ハーバリウム講師、カレイドフレーム講師、オルゴナイト制作、アロマワックス講師…
でもやはりキャンドル以上に心が反応しなくなってしまった😅もちろん、オルゴナイトやアロマワックスは、今でも作るのだが、ハーバリウムやカレイドは全く🤷‍♀️
花材を使う事が少なくなったため、持っていた瓶や花材を全部処分した^^;
一切合切捨てた(笑)
必要ならまた入ってくるだろうと。
実際入ってきたりしているし😂
キャンドルの資格をとってからは4年と8ヶ月。
下の子と一緒に歳を重ねていく。
今思えばここまでくるのに沢山の葛藤があったし、今でもある。でも、もう少し身近にキャンドルを感じて貰えたらな、という思いもある。私のような作家から買わなくても、100円でも充分だと思ってしまうし、100円の良さもある。試しに使いたい人にはオススメかなとは思う。
キャンドルホルダーなども、沢山あるから色々使ってみるのもいいと思うし、私もその辺はお世話になっている😅

キャンドルの出会いから私の全てが色々変わったし、変えられた。キャンドルが支えになった。
わくわく感があって常に童心でいられる。
自分の状態が悪い時は触らない。
本当に本当に、キャンドルの灯火に心が癒される。私は自身の浄化だといつも思っている。
過去に頑張った自分へ、辛かった自分へ、苦しかった自分へ、そして元気でいられる自分へ
「ありがとう」
をするんだ。
そして過去の自分の供養のためにも灯し、感謝をする。
最近は特にそれを感じる。
キャンドルを灯していくと、なくなるのは当たり前だけれど、その過程に
「ありがとう」
をしながら灯して欲しい。
どこで購入してもいいから、身近にキャンドルを感じてもらえると嬉しいなと思う🥰✨
そして幸せを感じる事が出来る✨

私は私自身の事をキャンドルから学んだのだ。
だから常に「ありがとう」で作るようにする。
これからも。
暗い中で灯すキャンドルは、幻想的です。
機会がありましたら、是非キャンドルを灯してみては如何でしょうか🥰
拙い文章を綴ってみましたが、ご覧くださりありがとうございました✨

ニケ様
ソイキャンドルと
ジェルキャンドル
モリオンから型どった
ポイントジェルキャンドル
聖母マリア様

今はまだカラーセラピーしか載せておりませんが、
9月後半~10月にかけて、BASEを解禁する予定でいます🥰気になる方は是非のぞくだけでもいいので、見に来てくださると嬉しいです🥰✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?