見出し画像

介護食レシピ「とろろとトロロの簡単お澄まし」

お椀に山芋のとろろととろろ昆布を入れ、お湯を注ぐだけ。
仕上げに醤油を少し垂らせば出来上がり。写真では山芋とろろは大さじ2杯入れました。
山芋が安く手に入ったらすりおろして冷凍保存しておけば、忙しいときにこうした汁物が手早く出来ます。
山芋のトロミと、とろろ昆布のトロミと旨味がミックスされトロミ剤不要の立派な吸い物になります。

もしお手元に花カツオがあれば一緒に入れて下さい。更に上等のお清ましになります。

★写真付きの詳しいレシピは「食べごろclub」に掲載しています。

材料:1人分 調理時間目安:5分

材料

  • 山芋のとろろ…大さじ2

  • とろろ昆布…適量

  • 刻みネギ…適量

調味料

  • 醤油…適量

作り方

  1. お椀に山芋のとろろととろろ昆布と青ネギをお好みの量入れます。

  2. 熱いお湯を注ぎ、醤油を少し垂らせば出来上がり。

冷蔵庫にお豆腐が余っていれば小さく切って入れてもいいですね。とろろ芋と、とろろ昆布である程度のトロミはつきますが、むせやすい方に提供する場合はトロミ剤で調整してください。

◎大阪なんばパークスJEUGIAカルチャーセンター
「介護食の基礎知識 料理を作らない料理教室講座」お申し込み受付中です。
https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_66-50093.html

◎アゼリアカルチャーカレッジ
「介護食の基礎知識」調理実習付き講座(池田市立カルチャープラザ内)
お申し込み随時受付中。
https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_22-50720.html


終わりの見えない介護生活を少しでも楽しく!美味しいものがあればそれで幸せ。そんな活動をしていきます。サポート大歓迎です。