見出し画像

スケジュールとタスク管理はライフスタイルに合わせて変更すべきと気づいたこと

こんにちは。
地方でソリューション営業をしていましたが40代になりいろいろ考えることもあり10数年勤めた会社を辞めました。
日々考えること、これからのキャリア、子育て、ライフハックについて書いています。
生きづらさを感じるときもあり、言語化してだれかの共感を得られればと思っています。

スケジュールやタスクの管理の仕方は
しごとの仕方やライフスタイルによって変わる
ということを実感したのでまとめてみました


しごとを始めて10年くらいは
紙の手帳でスケジュール管理とタスク管理をしていました

もちろん会社ではグループウェアでスケジュール共有しているので
決まったスケジュールはそこに入力する必要がありましたが
入社当初は一人1台PCはあったものの
今とは違って
外に出てしまうと使えるわけではなく
外勤だったので手帳と二重管理が必須でした

まぁそれ程密なスケジュールでもなかったので
紙の手帳でも十分管理可能

手帳は1週間見開きで
片側がメモ欄になっているもの
最初は無印良品のA5サイズのを使っていたかも
メモ欄にはその週のタスクを記入し
出来たら斜線を引き
出来なかったものは次週に繰り越すという方法をしていました

そのうちタスクが多くなってきたので
メモ欄を縦に2つに分けて
左を緊急タスク、右を通常タスクとして管理

なんとなくいつからか高橋手帳のNOLTYに変更
無印の手帳はベージュしかなかったけどNOLTYはカラーが多種だったからだっただろうか

しばらくこの2重管理を続けていたけど
1日の予定が増えてきて
2重管理だとどちらかに記入漏れが発生
他の人が(勝手に?)入力したスケジュールに気づかずWブッキングも発生

やばいじゃんと思っているころには
外からも社内リソースにアクセスする環境も整い
これだったら手帳をやめてグループウェア一括管理に変更

しかしそこで問題になったのは
タスク管理をどうするのか・・・
やっぱりタスクは手帳に書いて手元で見ながらの方がいい
急にタスクができた時も手帳の方が書きやすい・・・
(PCにはすぐに入力できない)

しばらくはスケジュールは電子、タスクは手帳として運用していました

しかしまたここで問題が・・・

中堅に差し掛かり仕事にも慣れてきたこともあり仕事量増加
またタスク管理の鉄則=タスクは細かく分解するべし!
で管理していこうとすると
タスクが多くなって手書きでは管理しきれない
というか次週の繰越タスクを写すのがめちゃくちゃめんどくさい

なにかいい方法はないものか
PCでタスク管理するいい方法は・・・とググったりしたところ

前の投稿でも書きましたが
マイクロソフトのTODOアプリを活用することに
PCとスマホにアプリがあれば同期できるので
外ではスマホで入力もできる
めちゃ便利!
管理方法については投稿をリンクしておきます

とここまでは会社員時代の管理方法でございました

この管理方法が自分にしっくりしていたので
しごとを辞めてからも
同様の方法で管理をしてみたのですが

家にいたらPC開かん・・・ww

ということでまた手帳に戻っております
もともとプライベートもスケジュールはスマホのアプリで管理していたので
スケジュールはそのままアプリ管理継続
ただ、タスク管理と1日の自分のスケジュールは手帳にて実施してみようと試行錯誤しています

スマホアプリは1日の中の細かいスケジュールまでは
一目で見れないので管理しずらいし
仕事ほど時間管理も厳しくないので
手帳で十分でしょという考えです

手帳の使い方については
しごとの時ほど週管理するタスクもなく
むしろ月管理の方が多いので
ウィークリー見開きでタスク管理するほどでもないかな
1年目なのでこれから試行錯誤してやっていこうと思います


最後に
スケジュールやタスク管理について思ったことは
どの管理方法が一番いいというのはなく
その人の仕事の仕方や環境によってベストな方法を見つけるべし!
という身もふたもないことですが

有難いことにいろんな人がいろんなところで
スケジュール管理方法を公開しているので
その中で自分に合った方法をつまみ食いするのがいいのではと思います

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
なるほどや共感いただけたらスキを押してもらえると大変嬉しいです

他の記事もよければ読んでください
フォローもお待ちしております

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?