見出し画像

調整さん

岡本太郎さんくらい ぶっ飛んで
自分を 貫けたら すごいですね。

いきなり 変なことを呟きました。

今日は カウンセリングでした。
一年半 自分では すっかり落ち着いてきたつもりが

まだまだ これからだそうで
育ちが 悪いと 長い時間がかかるんでしょうね。

私も 時間に囚われて もう こんなに のんびりしてきたんだから いいかげんにしなさい!

と 自分の中の 頑張り屋さんが いうもので 焦ってましたが
そんなに 簡単に どうにかなるものではないようで。

50年続けてきたなら 5年
そのくらいの時間はかかるらしいので
ボチボチと いこうと思いました。

まともな大人と育っていないので
ほぼ 調整役しかやってこなかった。
なので 染み付いてしまった 調整役を辞めることが これからは課題。

すぐにトラウマの再演とやらを起こす
思考を 戻していくのが 目標らしいです。

あちこちに地雷がありすぎて どうしたら さけられるのか 難しい。

俯瞰して見ることなんて 人生でやったことない。

生きてるといろんなことあるけど
いくつになっても 学ぶしかないんでさょう。

まずは どんな時も どんなことも
認めて 自分に無条件に優しくすること。

これが第一ミッション
これが 愛着なし 機能不全家庭育ち
の人には 難しい過ぎる。

いつも自分は後回し
周りにアンテナたてて必死で
サバイバルしてるから
ゆっくり 自分を見るなんてできない。
何事も練習あるのみ。

時間をかけるしかないのなら
仕方ない。
第一から 始めましょう。

いくつになってるだろ。
ミッション完了までに。
楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?