見出し画像

2023年1月よりスタート!「ファンベースゼミ3期」受付開始しました!

こんにちは!ファンベースカンパニー 広報チームです。

2022年1月から3月に開講予定の「ファンベースゼミ第2期」
昨日の13時より募集受付を開始しました!

【ファンベースゼミとは】
「ファンベース」を学び、実践したいという方々に向け2021年より毎年1月から3月に開催しているオンラインゼミです。

「ファンベース」について普段から気になっている方から、ご自身のビジネスで実践されたいと考えておられる方、「ファンベース」を現在実践されている方まで、「ファンベース」を学びたい意志・気持ちをお持ちの方であれば、業種や経験の有無関係なく、どなたでもお申込みいただけます。(ただし、学生の方は参加いただけません。)

「ファンベースゼミ 第2期」では今回初めて2つのコースを設けます。
1つ目は「課題演習を含めて実践につなげたい」方に向けた「実践コース(全8回・課題演習あり)」と、2つ目は「平日夜の講座参加が難しい」という方でも参加しやすい「聴講コース(全4回・視聴のみ課題演習なし)」です。

第1回から第4回までは「実践コース」「聴講コース」共通で、日々進化し続ける「ファンベース」概論の最新講義、ファンベースを実践されている自治体や企業の方による事例紹介、ファンミーティング・ファンインタビューの実践方法について学べます。

第5回以降は「実践コース」のみ「ファンミーティング疑似体験」、参加者がグループで取り組む「企業事例によるファン分析、施策立案」などの他に、ファンベースカンパニー会長の佐藤尚之による「施策課題相談会」を各グループ30分程度開催します。

また、「実践コース」では開講前に「リアル顔合わせ会」を予定しています。(※任意参加 東京都内開催)ファンベースを学ぶ仲間同士のつながりを築きながら、グループでの課題演習に取り組んでいただきます。ゼミ3期終了後は、歴代のゼミ卒業生が在籍するコミュニティ「ファンベース部」への参加も可能です。(※「聴講コース」にご参加の方は「ファンベース部」へご参加いただけません)。

「ファンベース」は、ファンと歩む長い道のりです。このゼミ終了後も「ファンベース」の実践に向けて、一緒に学び合える「人と人のつながりの場」にできたら、と思っております。

↓ 「ファンベースゼミ 第1期」「ファンベースゼミ 第2期」の様子はこちらのマガジンからご覧ください♪

■講座スケジュール
0)1月13日(金)19:00~20:30(東京都内で開催) ※実践コースのみ
1)1月19日(木)19:30~21:30
2)1月26日(木)19:30~21:30
3)2月2日(木) 19:30~21:30
4)2月9日(木) 19:30~21:30
5)2月16日(木)19:30~21:30 ※実践コースのみ
6)3月2日(木) 19:30~21:30 ※聴講コースは後日アーカイブ視聴のみ
7)3月9日(木) 19:30~21:30  ※聴講コースは後日アーカイブ視聴のみ
8)3月23日(木)19:30~21:30 ※聴講コースは後日アーカイブ視聴のみ

■開催場所/受講方法
オンライン(リアルタイム)講義。

■定員/費用
実践コース
定員 30名 ※先着順 定員になり次第、締め切らせていただきます。
費用 税抜 100,000円(税込 110,000円)

聴講コース
定員 募集定員なし
費用 税抜 50,000円(税込 55,000円)

■チケット販売終了日
2022年12月16日(金) 23:59
※定員に達し次第、終了いたします。

↓ 詳細とお申込みはこちら!!

みなさまとお会いできますこと、ファンベースカンパニー一同楽しみにお待ちしております~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?