見出し画像

姿勢が悪くなる習慣

(1)スマートフォンやパソコンを使う際、前かがみで画面を見ることが多いと、首や背中に負担がかかり姿勢が悪くなります。

(2)長時間の座り仕事を行うと、背中や腰に負担がかかり、猫背になりやすくなります。

(3)片手で重い荷物を持ち歩くと、身体のバランスが崩れやすくなり、姿勢が
崩れる原因になります。

(4)肩こりや首こりがある時に、無意識に首を前に突き出してしまうなどの習慣が、姿勢を悪化させることがあります。

上記4つの習慣は、日常生活で気をつける事で改善できます。正しい姿勢を意識して座る、立つ、歩くなどの行動を習慣化することが大切です。また、定期的なストレッチや運動を取り入れることも姿勢改善に役立ちます。

姿勢を良くするためには?

(1)背筋を伸ばし、肩を後ろに引いて胸を張り、腰を丸めず意識して座る、たつ
歩くなど日常生活の姿勢を意識しする。

(2)デスクや椅子の高さを自分の身長に合わせ調整する。


(3)背中や腰、首などの筋肉を柔らかくするストレッチを定期的に行う事で、姿勢改善できます。

(4)姿勢やバランスを意識して行うヨガやピラティスなどのエクササイズを取り入れる事で、姿勢を良くする助けになります。

自宅・公園で出来る姿勢改善オススメ筋トレ

(1)腹筋や腰回りの筋肉を鍛えることで姿勢改善に効果的(プランク)

(2)背中の筋肉を鍛える事で、背筋が強化され姿勢改善に効果的(懸垂)

(3)お尻周りの筋肉を鍛える事で、骨盤の位置を安定させることができ、バランスが良くなり姿勢改善に効果的(スクワット)

3つの筋トレをバランスよく取り入れることで、姿勢改善に効果が期待できます。
無理をせずに行いましょう。


FANG西台店


西台トレーニングルーム

FANG東武練馬店


東武練馬トレーニングルーム
当店ではコロナ対策をしています
一人一人トレーニングをしたあとの消毒
ご来店いただいた皆様への消毒と検温を致しております
スタッフ一同マスク着用、検温もしております
一時間に一度換気をし常に空気清浄機はついております
カウンターにアクリル板を設置しております
皆様に安心してご利用いただけるよう対策を行なっています
FANGパーソナルジム
【公式】FANG personal training gymFANG personal training gym【Web予約で初回体験が4,000円(税込)に!】板橋区のパーソナルトレーニングジムなら、FANGパーソナルジム|トレーナ
fanggym.com
TEL西台03-6770-3861
TEL東武練馬03−6674−8488
LINE西台https://lin.ee/rwo4ad0
LINE東武練馬https://lin.ee/rwo4ad0
Instagram西台https://www.instagram.com/fang_gym/
Instagram東武練馬https://www.instagram.com/fang



























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?