ファームサイド株式会社

課題解決のクリエイティブカンパニーです。代表佐川の阿部梨園での経験を元に設立され、農家…

ファームサイド株式会社

課題解決のクリエイティブカンパニーです。代表佐川の阿部梨園での経験を元に設立され、農家の経営改善や課題解決に専門性と実績があります。「かんがえる」「つくる」「つたえる」「かえる」。全国の企業や自治体、JAと連携し、社会や業界の「足りない役割」を丁寧に埋め合わせます。

最近の記事

農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#9『農業者グループ、コミュニティ支援についてみんなで考えよう』 レポート

イベントの趣旨、概要第9回は、『農業者グループ、コミュニティ支援についてみんなで考えよう』をテーマに事例紹介やディスカッションが行われました。 農業の分野では、各品目の部会や女性農業者、4Hクラブなどの多種多様なグループがあり、さらに最近は農業者の自主勉強会の設立がみられています。そして、お役人の皆様は、これらのグループと通常の業務での支援に加え、飲み会など時間外を含めて、非常に濃い付き合いをする場面も数多くあります。 このような中、①人や予算が限られている状況下でいか

    • 農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#8『市町村農政についてみんなで考えよう〜農業現場に向き合う、シン・市町村農政』 レポート

      イベントの趣旨、概要第8回は、「市町村農政」がテーマです。お役人カイギのメンバーは、都道府県の職員が比較的多いですが、幹事メンバーをはじめ個性的な市町村の職員の方々も参加しています。 市町村農政は、ハードからソフトまで、例えば毎年恒例の水田の転作業務から災害対応まで非常に幅広い対応が求められています。一方で、都道府県と比べて職員数が少ない上に近年は、予算の上でも非常に厳しい環境下に置かれています。 このような中、なかなか全体像が見えにくい市町村農政の業務や課題を明らかに

      • 農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#7『事業承継支援についてみんなで考えよう 「後編」〜 行政の立場からどう事業承継のお役に立てるか 〜』 レポート

        イベントの趣旨、概要第7回は、前回に引き続き事業承継支援について考える後編です。『事業承継支援についてみんなで考えよう 「後編」〜 行政の立場からどう事業承継のお役に立てるか 〜』というテーマで、行政として具体的に何から進めていけるだろう?という問いにフォーカスしました。 今回は、農家の事業承継第一人者である伊東悠太郎さん(事業承継士)と竹本彰吾さん(たけもと農場)をゲストとしてお迎えしました! 前回(第6回)のディスカッションの内容を踏まえて、お役人カイギから事業承継支

        • 農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#6『事業承継支援についてみんなで考えよう 「前編」〜 行政の立場からどう事業承継のお役に立てるか 〜』 レポート

          イベントの趣旨、概要第6回目のテーマは『事業承継支援についてみんなで考えよう 「前編」〜 行政の立場からどう事業承継のお役に立てるか 〜』です。 「事業承継」と聞いて皆さんどんなことを思い浮かべるでしょうか。経営体の状況や規模、後継者の有無など、経営体の数だけ取り組み方が異なりそうです。また、資産などプライベートなことも含むため、行政としての関わり方が難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。 内容も多岐にわたるため、「前編」、「後編」の2回に分けての開催です。「

        農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#9『農業者グループ、コミュニティ支援についてみんなで考えよう』 レポート

        • 農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#8『市町村農政についてみんなで考えよう〜農業現場に向き合う、シン・市町村農政』 レポート

        • 農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#7『事業承継支援についてみんなで考えよう 「後編」〜 行政の立場からどう事業承継のお役に立てるか 〜』 レポート

        • 農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#6『事業承継支援についてみんなで考えよう 「前編」〜 行政の立場からどう事業承継のお役に立てるか 〜』 レポート

          農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#5『久松農園 久松さんと地方農政&お役人カイギについて語ろう』 レポート

          イベントの趣旨、概要年度変わりの初開催でもあり、第0回開催の6月から約一周年でもある第5回。 今回は、「新人さん、いらっしゃ~い!」の意味も込めて、外部からスペシャルゲストをお呼びしました。 久松農園代表、そして、「農家はもっと減っていい」の著者でもある久松達央さんです!日曜夜の開催ではありましたが、なんと130名以上の申込み!開催前から熱気に溢れておりました。 今回は、久松さんとお役人代表3名でディスカッションを行いました。日頃の業務を進める上での悩みや、これからの

          農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#5『久松農園 久松さんと地方農政&お役人カイギについて語ろう』 レポート

          農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#4『新規就農支援についてみんなで考えよう』 レポート

          イベントの趣旨、概要約2ヶ月に1度の開催で、初回から半年経ちましたお役人カイギ。第4回のテーマは、「新規就農支援」です! 佐川氏も会発足前からこのテーマでの開催を心待ちにしていたエモエモ回。全国各地で多様な就農支援が行われておりますが、就農側と行政側とのチューニング、農地調整、そもそも内部や関係機関とのすれ違いなど悩みはつきません。 目まぐるしい情勢の変化にも柔軟な対応が求められる中、ただ行政が構えるメニューに案内するのではなく、就農希望者の人生に寄り添い、「その人にとっ

          農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#4『新規就農支援についてみんなで考えよう』 レポート

          農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#3『農業者さんとのコミュニケーション、関係構築についてみんなで考えよう』 レポート

          イベントの趣旨、概要第3回カイギのテーマは「農業者さんとの関係構築、コミュニケーションについてみんなで考えよう」です。 農業者さんとの関係性やコミュニケーションが、政策や業務の成果に与える影響は大きいかと思います。しかし、農業者さんとひとことで言っても多様で、状況に応じて求められるアプローチやスキルも変わってきます。今回は、そんな農業者さんとの関係構築やコミュニケーションについての経験を持ち寄り、学びを深めていくことをねらいとしています。 まず、佐川氏からのミニレクチャー

          農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#3『農業者さんとのコミュニケーション、関係構築についてみんなで考えよう』 レポート

          農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#2『産地PR、農産物ブランディング についてみんなで考えよう』 レポート

          ※ お役人カイギの紹介「農業現場お役(に立ちたい)人カイギ」は、全国の農業系公務員が、多様な農業現場の課題解決に向けて、越境して話し合い、励まし合い、行動し合う場所です。2か月に1回、平日の夜にオンラインで集まっています。 農家の右腕、経営改善のあの方こと、ファームサイド株式会社/阿部梨園の佐川氏が主催。佐川氏のミニレクチャー、ゲストスピーカーを迎えての座談会、その後は小グループに分かれての意見交換タイムを設けています。 この勉強会を通じて、個々、組織、農業界が抱える課題

          農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#2『産地PR、農産物ブランディング についてみんなで考えよう』 レポート

          農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#1 『農業現場⇔行政の課題マップを作ろう』 レポート

          ※ お役人カイギの紹介「農業現場お役(に立ちたい)人カイギ」は、全国の農業系公務員が、多様な農業現場の課題解決に向けて、越境して話し合い、励まし合い、行動し合う場所です。2か月に1回、平日の夜にオンラインで集まっています。 農家の右腕、経営改善のあの方こと、ファームサイド株式会社/阿部梨園の佐川氏が主催。佐川氏のミニレクチャー、ゲストスピーカーを迎えての座談会、その後は小グループに分かれての意見交換タイムを設けています。 この勉強会を通じて、個々、組織、農業界が抱える課題

          農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#1 『農業現場⇔行政の課題マップを作ろう』 レポート