見出し画像

ぬかどこ日記

さて、糠漬け初めて大体ひと月位経ち
何と無く好みの漬け時間探したり
糠床の香りや粘度の変化を感じたりと
中々糠漬けビギナーの醍醐味を味わってます

とりあえず長火鉢に炭をおこして
炭火が安定するまでの時間に糠漬けとビール

右手前のたくあんは近所の八百屋さんで購入
炭が安定するまで糠の具合をみてつまみながら待つ

かなりちょうど良い

とりあえず今まで漬けてみたものを記録

胡瓜
茄子
大根
カブ
セロリ
モッツァレラチーズ

漬け時間は
茄子、胡瓜は1日〜1日半て所
大根、カブは2日〜って感じ
セロリは1日でも良さそうだけど
好み的には2日

後、モッツァレラチーズは結構変化するので好みが分かれる

1日目、ほんのり糠風味
2日目、ちゃんと糠風味
3日目、結構糠味強めでチーズもかなりまったりしてくる。この辺からにおいもの苦手な人は好みが出て来そう。俺は好き
4日目、糠味しっかり、チーズもモッツァレラっぽくなくまったりして、凝縮した感じ
俺はかなり好き
オリーブオイルと胡椒をかけて食べるのだが
どの食い方しても旨い

上が4日目
下が2日目のモッツァレラさん
見た目で水分量が違う気がしますね

そして火鉢の端にこの石の皿を置いてビール飲んでる訳ですが、ちょっと目を離したらですね、、、

遠くの炭火に熱されて、、、
めちゃ溶けた〜ww
モッツァレラとけんの早っ
と驚きましたが美味そうなので食う

驚く事にこれめちゃくちゃ旨いww

今度は自分から溶かしに行きますw

まぁ、、
こんな感じで糠漬けとの毎日を楽しんでおります

そして現在糠床は
大根一気に漬けすぎて水分増えちゃったので
その辺調整中でござんす

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?