YOHJIHONDA@FDY.Inc

written by YOHJIHONDA. ブランド_FDY.Inc代表. FDYの…

YOHJIHONDA@FDY.Inc

written by YOHJIHONDA. ブランド_FDY.Inc代表. FDYの活動にまつわる話をアップします。 最近の好きな言葉は「グロリオサ」です。 instagram @fdy.inc @yohjihonda

マガジン

最近の記事

行動至上主義

行動した人が正義である。 誤解を恐れずに言えば、どんなに知識があっても、どんなに頭が良くても、どんなに育ちが良くても、行動しなければ意味がない。 動いてないやつが、動いてるやつをどんなに批判しても無意味。 その人が例え年上だろうが、社会的地位が高かろうが、無意味。 行動に勝る方法はない。 結果と過程のどちらが重要か、という話ではなく、そもそも行動しないと何もわからないよねっていう話だ。 昨日「ブルーピリオド」というマンガを読んだ。 「ブルーピリオド」 http

    • 『FF含みのコーディネート』を提案したい。

      FDYとは、 「Fast Fashion De Yokune?」 の頭文字を取ったものである。 ファストファッションがアパレル業界に強烈なインパクトを与え始めてから、約10年。 ファストファッションと聞いた時に、思いつくことはなんだろうか。 「安い」「ユニクロ」「ダサい」「エモい」「ZARA」「GU」「着心地が悪い」「すぐ壊れる」 人によって、いろんな感想があると思う。 「ファストファッション」という言葉が流行ってから、その単語はアパレル業界において、「新しい時

      • なぜ「FDY」なのか。

        この前友達と飲んでいて「結局"FDY"ってなんなの?」みたいな話になったので、"FDY"とは一体なんなのか、自分でも再確認するという意味も込めて書いていきたいと思う。 先に言っておきたいのは、人間の意見なんていうものは変化するものであり、特に僕のような生まれてこのかた"自分"というものが一体全体なんなのかさっぱり掴めていないような状況で29年経ってしまった人間にとって、意見なんてものは流動して然るべきものであり、例えば1年後にこの文章を読んだ人が「お前!1年前に言ってること

      行動至上主義

      マガジン

      • FDYをやる理由
        2本
      • topics
        0本