マガジンのカバー画像

5年生存率30%の男 〜肺癌宣告から〜

173
気楽に受診した人間ドック… その結果、タバコも吸わないのに肺癌宣告となり、そのドタバタ含め、自分の感情や思いのままに記録しています。
運営しているクリエイター

#肺ガン

肺癌手術(右肺上葉切除)から一月を経て

満員電車にも乗れるようになりました術後、職場復帰を果たしたものの、やっぱり右肺手術後を気にして、ビジネスバックを右肩に引っ掛けるのもできず、右手をつり革に掛けるのも勇気が必要でした… でも一ヶ月を経て、ビジネスバックを右肩に掛けても平気になりました。少しづつ改善が見られ、今は右手をつり革に掛けても、怖さはなくなるほどになりました。 外見上は全く健常者と変わらないくらいになれたのは、回復として早いのかも… 周期ズレ当初は恐る恐る呼吸をしていましたが、今は、十分な呼吸も可能

不運は続くよ、どこまでも… 肺それま~で~よ~…の巻

またまた病院に1月5日に術後の診察に行って、リンパ節への転移に落ち込みながらも、何とか気持ちを持ちなおし、そしてまた1月27日に化学療法(抗がん剤治療)の今後の医療方針を聞いてきました。 抗がん剤治療って、テレビドラマの観過ぎかも知れないけど、やっぱり脱毛は気になるところ… とりあえず医療用の帽子は購入したけれど、ハゲないことを祈るのみ… 手術後の肺のリンパ節への転移は、呼吸器外科の先生から1月5日の診察で話がありましたが、その詳細を今回聞くことができました。 切除し

人間、深刻な病に陥るほど、こころが強くなっていく…

癌になると、自分だけが不幸を背負い込んだように思い悩むけど、世の中見渡すと自分だけではなく、色々な人が同じように癌と対峙している… 人間、病が深刻で深い人ほど、こころの強さは強くなっていく… その強さは時に自分に笑い語ってくれるくらい超越している… 自分はやっとその凄さを知ることができた… わたしも多くの人に笑い語ろう… そして励みになろう… 励み…そう、抗癌剤治療後はきっとハゲに、もしくは”ハゲみ”たいになって帰ってくるのかも… それでもいいじゃん… 帰ってこ

入院前…

いよいよ化学療法(抗癌剤治療)昨日(2月4日)は、入院前検査をしまして、PCR検査が陽性でない限りは、月曜日(2月6日)から化学療法(抗癌剤治療)の1サイクル目2週間の入院です… 病院を後にして、やっぱり入院後に副作用の脱毛で落武者のような斬髪になるのも嫌なので、やや短めに散髪してきました… 明日(2月6日)からの入院中は、最初から医療用の帽子をしておこうかと思っています… 散髪の待ち時間に、書店に寄ったのですが、購入した本は、以下の2つ… やっぱり死と向き合うものに目

とうとう入院…の巻(2023年2月6日)

入院日の朝前日は、寝溜めしようと早くから寝る予定だったけど、寝ようと思うほど寝られず… とりあえず布団に入って本を読みつつ、目が疲れたので何とか寝れた状態… 業務用スマホを見ると、今日もリモート勤務などの出勤報告など、職場の仲間が週頭月曜日の活動を始めた様子を感じ取り、世の中の身近な動きを感じ取る… そこに自分がいないことに、仕事ができない罪悪感と、これから始まる不安が交差する… 言葉や表情では、普段と変わらない態度だけど、やっぱり100%自分の実力を仕事で発揮できないや

いよいよ抗がん剤治療点滴…の巻(2023年2月7日)

朝が来たなかなか寝れず、仕方なくiPad miniに入れているKindleで本を読みつつ、なんとなく2~3時間程度は寝れているのだろうか… 5時半には起きて、しばらくぼーっとして、6時過ぎに顔を洗いに行く… 電動歯ブラシも、いつも自宅で使用するものとは違うし、髭剃りにいたっては剃刀派なのですが、病院では電動シェーバーなので、これも慣れてない。むしろ電動シェーバーの方が剃刀まけしてしまう… なんだか口周りが変だ… 口周りの変な部分を仮に黒色で表現すると、志村けんの「変なおじさ

抗がん剤投与点滴の次の日…の巻(2023年2月8日)

お目覚め後副作用なのかは微妙ですが、両指にむくみがあって、グー・チョキ・パーのグーで、握るときに違和感がありました。また、唇の内側が、若干膨れている感じもあります。さらに若干の頭痛がありますが、軽いものです。 食欲は感じなくなりましたが、何とか朝食は完食できました。咳は相変わらず依然同様軽いのが続いています… 水分が欲しくなり、持ち込んだコーヒーを100mlほど飲み、ルイボスティーも100mlほど飲みました。喉が渇くのも副作用なのでしょうか? 朝食あまり食欲を感じま

副作用来たー!…の巻(2023年2月9日)

朝起きてやっぱり熟睡はできず、1~2時間寝れたでしょうか… とりあえず、朝の4時にトイレに… トイレから帰ってくると、何だかお腹というか胃がむかむかしているので、水を少々飲みました。少し吐き気がします。指の浮腫みも昨日よりは程度が小さくなったけど、まだあります。 6:15に歯磨きのために洗面所に行きましたが、歯磨きの最中に少しえずくことが… 朝の看護婦さん巡回7時頃に各病室で患者の体温や血圧を測りにきます。その時に、吐き気がすることを伝えました。ベテランの看護婦さんによると

副作用続くー!…の巻(2023年2月10日)

昨夜22時に寝れたのに昨夜は消灯時間の22時に寝れたのに、30分もせずにトイレに起きました。なんと550mlもお小水が… その後も0時30に… トイレから戻ってくるときに、胃が痛くなってました。とりあえず水を飲んでしのいでました。結局1時間半から2時間おきにトイレに行ってました。トイレの大の方は、昨日は出ず。今日も、もよおすけれど出ずじまい… 朝の看護婦巡回今日の朝は、昨日ほどではないけれど、なんとなく内臓関係がむかむかしている感じです。 看護婦の巡回は、いつものように体

副作用少し緩和…の巻(2023年2月11日)

夜中から朝にかけて22時の消灯後から約2時間おきにトイレに起きる。お小水の量も1回500mlなど、半端なく多い状態(抗がん剤治療の腎臓への影響を考慮して、お小水が出るような医療行為の結果です)。かなり利尿剤が効いていて、指の浮腫みは完全に取れました。また、内臓のむかむか感も昨日よりは更に改善。 ただ、利尿作用に腸の水分が持っていかれるのか、お通じが便秘状態で、もよおしてトイレには行くけれど、出ないまま帰ってくることあり。 朝の看護婦さん巡回今日は体温も59.5度と久々のわた

入院中の穏やかな日曜日…の巻(2023年2月12日)

昨夜から今朝にかけて昨日同様、約2時間おきにトイレに行くけど、今日は昨日ほどは量はでなかった。便秘は相変わらずだけど、その前のガスは出るようになってきたので、もう少しってところかも… 何度かもよおしてトイレには行っているけど、なかなか出ない状態で… 水分は昨夜のうちにルイボスティのペットボトルも、ついに飲み干し。今朝になって持ち込んだ炭酸水もすべて飲み干していました。 残りはトマトジュースのペットボトル2本、うち1本は途中。お茶のペットボトル1本、コーヒー1本のみ。今日は

朝から血尿…の巻(2023年2月13日)

昨夜から今朝にかけて便秘は解消されず、トイレもやはり約2時間おきに起きて行く状態…。水の量も飲んだ分だけ出されてしまう感じ… ところが朝、6時を過ぎてトイレに行き、お小水の計量カップで量をはかってから、座椅子に座り、またガスだけかと引き返そうと思ったところ、便器内の前方にややピンクがかった液体が少しあった。ちょっとあわてたけど、どうやら血尿の様子… 折角昨日までで便秘以外は解消されたのに、新たな試練が… 6:40頃に洗面所に歯磨きしに行ったけど、血尿のショックなのか、えず

やっと出たー…の巻(2023年2月14日)

昨夜から今朝にかけて心電図モニターのパッドが取れやすいので、それにテープで補強してもらうことで、横向きで寝れるようになって、多少は睡眠がとりやすくなりました。ただ、やはり2時間毎にトイレに起きるのは続いていて、しかもお小水の量も多い状態です。 深夜に起きても、トイレに行くのが億劫ではあるのですが、量が多いので仕方なし… それでも便秘が解消する気配はありませんでした… 今日は、昨日よりは多少体調も持ち直し気味だけど、それ以外に倦怠感のようなものも感じ始めました。結構トイレで力

最強のイビキに翻弄される…の巻(2023年2月15日)

昨夜から今朝にかけて折角、隣のベッドが2日間空いていて、快適な睡眠ができていたのに、今日は打って変わって、これまでで一番最強なイビキの人にぶち当たってしまった… 人間は何故にこのような耳栓も効かず、ただ轟音を発するのだろうか… きっと枕をして上を向いて寝る習慣がある人が、年とともに気道を圧迫されても、その習慣のまま寝起きするから、こんなモンスターな人たちを生むのかも知れない… 今回は、わたしをはじめ相部屋6人のうち4人が寝れてないのだろう… 煩い時に同じタイミングで皆さん