見出し画像

楽天ポイント有効活用!ポイント最大獲得方法と賢い使い方

こんにちは、"ふぇいはやと"です。

ここ数年、現金をほとんど使わなくなり、電子決済、クレジットカードばかりで決済しているわけですが、それによっていろいろなポイントが貯まります。

今回は、様々な種類がある中のひとつ、楽天ポイントについて、最大限に獲得できる方法と賢い使い方を紹介したいと思います。

1. 最大限の獲得方法
2. 賢い利用方法
3. さらなる利益(ハピタス経由で)

1. 最大限の獲得方法


・楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)を駆使

楽天ペイアプリにて、楽天カードから楽天キャッシュへチャージして、チャージ払いする

・買い物するときにポイントを使わない

これの3点が、ポイントを最大に獲得する大切な項目です。

SPUについてはご存知の通り、楽天サービスを利用する際に上乗せされるお得なプログラムのことです。

私の場合は、楽天モバイルユーザー(+1倍)、楽天カード所有(+2倍)、楽天証券(+1倍)を毎月やっています。

ここで、楽天市場アプリで1万円の買い物をしたとすると、100ポイントに楽天市場(+0.5倍)の50ポイントと、上記4倍が上乗せされ、100+50+400=550ポイントを手にすることができます。

各項目にて諸条件はありますが、これらを使わない手はありません。できるだけ多くのSPUを駆使できるようにするのがいいです。

2点目、買い物は、楽天カードではなく、楽天カードから楽天キャッシュをして支払いするのがおすすめです。

楽天ペイアプリで、楽天カードから楽天キャッシュへチャージして支払いした場合、チャージで0.5%、支払いで1%、計1.5%還元されます。

クレジットカード払いの場合は1%なので、上の方がおとくですね。

3点目、例えば楽天市場で買い物をする際に、ポイントを使用するとその分安く買い物ができお得と思われるかもしれませんがこれは間違いです。

それはなぜかというと、ポイントを使用した分については、ポイント付与対象外になってしまうからです。

1万円の買い物をした場合、通常であれば1万円で100ポイント獲得できます。比較して、1000ポイントを使用した場合は9000円の買い物をしたことになり、付与ポイントは90ポイントとなります。

よって、買い物をする際にはポイントは使用しない方がお得です。

2. 賢い利用方法

買い物の際にポイントは使用しない方がお得といいましたが、それではポイントはどうやって使用すればいいのか。

・楽天カード支払い時に、「ポイント払い」を選択

要は、一度楽天カードで決済した後の、カード支払い時にポイントを使用することで、買い物をした全額に対してポイントが付与されます。

楽天カードアプリ等のご利用明細画面にて「ポイント払い」ボタンがあるので、そちらを選択すれば、請求額のうちポイントを使用することができます。

以上が、最大限のポイント獲得方法、賢いポイント利用法です。

3. さらなる利益(ハピタス経由で)

おまけですが、同じ買い物で、楽天ポイントだけでなく、現金(一例)も稼ぐことができます。

ハピタス経由で楽天市場で買い物をする

です。

普段のネットショッピングをハピタスを経由してお買い物するだけで、いつものポイントに加えて、ハピタスポイントが貯まるというものです。
貯まったポイントは、現金やギフト券、お買い物に使えるポイントなどに交換が可能です。

①ハピタスログイン
②ハピタス内の楽天市場の『ポイントを貯める』→ブラウザ版の楽天市場起動


③楽天グループサービス→アプリ→楽天市場→アプリ版楽天市場が起動
④ほしい商品をカートに入れて購入

これで、ポイントの二重取り(楽天ポイントとハピタスポイント)も可能になります。

参考にしていただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?