マガジンのカバー画像

FEISイベント

4
運営しているクリエイター

記事一覧

燃えた心で、ちょっとだけ現実を変える

FEIS運営のばしょうです。

昨日は、オンラインスクールの2回目で、

「教育のイノベーション史」というテーマでお話いただきました。

超絶エクストリームな授業でしたね。笑

なんせ狩猟時代から今までの歴史を、

農業革命、産業革命、情報革命に区切って、

それぞれの時代を「教育」というテーマで見ていったので、

そんな一時間ちょっとの時間で、こんなにも大局的に教育を考えたことはななかったな~と

もっとみる

さあ、準備しよう!!!

FEIS運営のばしょうです。

今回は、「イベントの吸収力を上げる」というテーマで、

お話していこうと思います。

以前、「教育革新者の原点」というテーマでイベントを開催した時に、

イベントが終わった後、講演者、参加者含め、ゆるーくお話する会をしました。

その時に、顧問の佐藤先生から、

「ばしょう、ちゃんと話聞いてた?」

って聞かれたんですね。

その時は、「聞いてましたよ~笑」っていう

もっとみる

教育者は、常に教育者である。

こんばんは、FEIS運営のばしょうです!

先日はオンラインスクールにご参加いただき、ありがとうございました!

イベントの中で、
積極的にチャットを使ってもらったり、
リアクションをとって場を盛り上げてもらったり、
質問を投げかけてもらったり、

みなさんのおかげで、かなり盛り上がったイベントとなりました。
ありがとうございます!

さて、今日は佐藤先生のミニレクチャーの「教育者に求められる3つ

もっとみる

教育レストラン

FEIS運営のばしょうです。

前回のオンラインスクールで、

顧問の佐藤先生から「教育イノベーターに求められる3つの能力・資質」という話をいただきました。

そこで、

・教育者に求められる3つの条件

・イノベーターに求められる3つの条件

をそれぞれ解説してもらいましたが、

その、イノベーターに求められる3つの条件のなかに、

Be a catalist 異質なものをつなごうとせよ。が、あ

もっとみる