AraTetsuあらてつ

東京都の東部を中心にフェルデンクライスメソッド®︎と心と身体について、研究したり教えたり…

AraTetsuあらてつ

東京都の東部を中心にフェルデンクライスメソッド®︎と心と身体について、研究したり教えたりしています。 フェルデンクライス下町というものを主宰しています。

最近の記事

ATMレッスンを受けるときのオススメ

フェルデンクライスのレッスンは、大きく分けて マンツーマンで行い、基本的に非言語で、手の接触によってコミュニケーションを図るFI(Functional Integration、機能の統合)と 言葉によって伝え、複数の生徒を相手に行えるATM(Awareness Through Movement、動きを通しての気づき) この二つがあります。 先日4人のプラクティショナーによるオンラインワークショップAnother point of view vol.2でATMレッスンを

    • つながりについて

      自然界にプラグはあるのか? 私たちは、つながりを感じたり、またはつながりが断たれることを感じながら生きている。 現在、世界では、今まで当たり前にあったような多くの触れ合いが難しくなり、たくさんのつながりが断たれていることを私たちは感じている。 しかしながら、人間を抜いて考えたときに、つながりとはなんだろうか。 この世界では全てのものが関係性を持っていて、他と関わらずに完全に独立しているものは原子の一つたりとも存在していないようだ。 ある意味、全てのものが、どこかでつな

      • 伝えること

        散歩の時に、たまに会って話すおじさんがいる。 挨拶して、天気や体調などの話をする程度だが、気軽に話すような感じになっていた。 その人は煙草を吸う。私自身は煙草は吸わないが、横で他の人が吸っているのはそんなに気にしないタイプだ。(気になるタイミングもある) 道端で世間話をしながら、そのおじさんはその日も煙草を吸っていて、挨拶して別れようとした時だった。 そのおじさんは吸い終わった煙草の吸い殻を草むらの中に投げ捨てた。 たしかに火は消していなかったと思う。用水路沿いのしげみで、

        • 明らかなようで曖昧なこと、曖昧でいて明らかなこと❶

          フェルデンクライスメソッドというものを教えています。 さてそれはどんなものか、このメソッドの指導者でも、どういうものか言葉で説明することによく苦労しています。 その理由のひとつはこのメソッドが、明らかなようで曖昧な事柄を扱っているからとも言えると私は思います。 この方法論の創始者モーシェ・フェルデンクライス博士(1904ー1984)の最後の著書に、Elusive Obviousという本があります。 Elusiveは、とらえどころがないとか曖昧であるとかそんな意味です。

        ATMレッスンを受けるときのオススメ