見出し画像

ママの過半数がなる!?「腹直筋離開」について知っておきましょう!

こんにちは✦ฺ
ライターの徳嶋です!

今日は「腹直筋離開」についてお話ししていきます!


聞き馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんが、この「腹直筋離開」はウィメンズヘルス領域の勉強をしていると必ず1度は耳にするワード。

産前産後に関わるセラピストに限らず、
最近では一般のママたちにも広まりつあります。

「私、腹直筋離開してますよね?」

なんて聞かれる可能性もゼロではないのでしっかり押さえておきましょうー!


腹直筋離開とは


【定義】

腹直筋が白線上で左右に離開した状態。
「白線上で左右の腹直筋が2横指以上離れている」場合に
腹直筋離開であると定義される

これは、妊娠中にお腹が大きくなって腹直筋が大きく引き伸ばされることで起こるとされています。

また、

妊娠第2期(中期}の27%
妊娠第3期(後期)の66%
分娩後にも53%で継続

Boissonnault & Blaschak (1998)

という報告もあり、
妊娠中、産後の方の過半数が離開を呈しているといわれています。

産前産後の女性の体をみる上でマストの知識ですよね。


腹直筋離開の評価

評価方法はこちら。

ここから先は

2,206字 / 6画像
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コラム・動画・ライブ配信であなたの「知りたい」をお届け!

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?