見出し画像

満足度調査のススメ

タレントでフリープログラマーの池澤あやかさんは元カレに満足度調査を行っていたことがあるそうです。
すれ違いのキッカケ、楽しかった思い出などフリーワードや5段階評価でA4、2ページ分ほどを送り付けたところ、ちゃんと返ってきて驚いたと当時を振り返りラジオでお話していました。

池澤さんはPDCAサイクルをまわし自分磨きをするつもりで始めたそうですが、元彼と自分との感じ方のズレや、思わぬ良いところも発見できたり、今でも時々見直しては自分を戒めているとか。


面白い試みですね。

恋人同士のPDCAなら年に2~4回は定期的に回わさないといけなさそうですが、これが別れる原因にもなりそうです。夫婦や家族であれば、年に1、2回でも良いかもしれません。

我が家では年末にその年の最高の思い出ベスト3を発表し合うコーナ-があるのですが、子どもたちの意見に驚かされることがあります。

組織でも1on1ミーティングを実施しているところもあるでしょう。
個別にヒアリングすることで、意見もしやすく意図しない気付きが得られるものです。

取引先に対してはもちろん、社内に潜む不満足撲滅も重要な業務です。
「満足度調査」を実施してみませんか?広報部がサポートいたします。

それでは、本日もよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,433件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?