ただの最近思ったこと。

最近哲学の本を読みすぎて自分でもどうしたんだって思ってます。幸福論とか哲学的思考の内容ばかり読んで、逆に幸せじゃなんかとか思ったりしてます。何かあった時に本を読む癖はあってよかったなっておもいますが図書館でそんな題名の本ばっかり借りてると少し、いやだいぶ恥ずかしいので図書館に借りた本がばれない制度を作ってほしいですね。

なんで印刷された字はあんなに見心地がいいのでしょうか。数式はあれほど頭が混乱するのに、大量の文字が載っている本を見るととても安心するんですよね。最近振られて落ち込んでいるので、いつも以上にほんをよんでいる気がします。

おすすめの哲学の本などがあったらぜひ教えていただきたいです。

ただの最近思ったことでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?