見出し画像

当詣道場『仏法生命哲学の心音(こころね)を聴く16』~修行の場は、何処ですか?〜✨

いつも、ありがとうございます。
前回の『当起遠迎当如敬仏』は、こちらです↓↓↓

この中で、

「当に起きて(立って)、遠くから(遥々訪ねて来てくれた大切な方を)迎えるように、当に仏を敬うが如く」周りの方々と、日々ふれあうことが大切

だとの自身の実践を綴らせて頂きましたが、そのある意味

「修行の場」

は、どこか遠くにあるのではなく、特別な人から学ばなければならないのでもない。

お金も時間もかけずに、今ここで、日々の生活の中で出来る修行が大切!

今いる、この場が、生命(こころ)の修行の道場である

と、決めて、信じで、

自分なりの心地良い磨き方

自分の心身に負荷が掛かったとしても、それを楽しみとして、糧として活かせる方法

それを見つけて、日々、習慣化して、私は楽しんでます😄✨

誰かに学ぶことも大切ですが、

人に依存しないこと、

特定のルールにないこと

も、大切だと実感してます😄✨

stand.fmでも、
『当に今ここ、この時が、修行の場』
だとの話を、静かに熱く🔥語ってみました😁

サムシンググレートや、ゼロポイントフィールドにも通じる『仏界』『九識』
についても語ってみました😄

10年後20年後に、この考え方が主流になっている事を信じて✨

次回は、
八万四千の法蔵は我が身一人の日記文書なり』
の予定です

今日も、いい1日に✨
ありがとうございます✨



この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?