見出し画像

第2回:堀内結華(銀座ホステス)【2月のテーマ:散歩】 後編

 ここからは彼女の出版した『褒める技術』について掘り下げていく。『褒める技術』は、ただ単純に人を褒めるだけではなく、褒める為には知識とテクニックが必要だということを説いた。適当に褒めるのではなく、褒め方を考えることで円滑な人間関係が育まれ、成長することができるのだと彼女は言う。
 ホステスである彼女が『褒める技術』を通して伝えたかったこと。そして、いま現代社会に対して感じている課題や、今後の彼女の展望についても話を聞いた。



『褒める技術』で伝えたかったこと

ーこれからもホステスは続けていかれるんでしょうか?なにか目標があれば教えて下さい!

 はい、今のところホステスとしての仕事を続ける予定です。この仕事を通じて得られる人間関係や経験は、私にとって非常に価値があるものですから。
 将来の目標としては、人と人とのコミュニケーションの重要性を広めることに力を入れたいと考えています。

 すでに『褒める技術』についての本を出版していますが、これをきっかけにセミナーや講演活動を行うことも視野に入れています。人々がもっとお互いを理解し、良好な関係を築けるような社会に貢献できたらと思っています。また、ホステスとしての経験を活かして、人間関係やコミュニケーションスキルに関するさらなる著書の執筆も考えています。

ー『褒める技術』は、とても話題になりましたよね。テレビにご出演されているのも拝見しました。なにか現代に対しての課題感や、褒めることの重要性などは感じられていますか?

 はい、『褒める技術』に関しては、現代社会におけるコミュニケーションの課題を強く感じています。特に、競争が激しくストレスが多い現代では、人々が互いを認め合い、サポートし合うことの重要性が増していると思います。

 褒めることによって、相手の自尊心を高め、ポジティブな関係を築くことができます。これは職場環境だけでなく、日常生活においても非常に有効です。人間関係が円滑になると、仕事の効率も上がり、生活の質も向上します。ただ、褒めることは単なる言葉のやり取りではなく、相手を理解し、真心を込めて行うことが大切です。このように、褒める技術を通じて、人々がより互いを尊重し、支え合う社会を作ることが、私の目指すところです。

褒めることの本質は、その瞬間だけでなく、長い時間をかけて相手に影響を与えること

ーお仕事の中でもお客さんを褒めるというのはよくするのでしょうか?なにかコツがあれば教えて下さい!

 はい、お客様を褒めることは、ホステスとしての仕事の中で頻繁に行います。褒めることにはいくつかのコツがあります。

  1. 誠実さ:褒め言葉は誠実でなければなりません。お世辞や表面的な褒め方ではなく、相手の本当に良いと思う点を見つけて褒めることが大切です。

  2. 具体性:褒める際には、具体的な点を挙げることが重要です。例えば、お客様のファッションセンスや仕事での成功、話し方など、特定の点を褒めることで、より相手に響きます。

  3. タイミング:褒めるタイミングも重要です。適切なタイミングで褒めることで、相手にとってより意味のあるものになります。

  4. 相手の反応を見る:褒めた後、相手の反応を見て、その人がどのように感じているかを理解することも大切です。反応によっては、褒め方を調整する必要があります。

 これらのポイントを意識することで、褒める技術をより効果的に活用できます。お客様一人ひとりに合わせた褒め方をすることで、信頼関係を築く助けになりますし、より良いコミュニケーションが可能になります。

ー褒めると一口に言っても非常に奥深く技術が必要なことなんですね!「褒める技術」の中で『褒めるというのは相手に伝わる必要はない。その言葉が相手の中に小さくても残り、いつかその言葉が積もり積もってその人の心を守る盾や武器になることが大切』と言っていたのが印象的でした。

 はい、まさにその通りです。褒めることの本質は、その瞬間だけでなく、長い時間をかけて相手に影響を与えることにあります。一度の褒め言葉がすぐに大きな変化をもたらすとは限りませんが、繰り返し誠実に褒めることで、相手の自信や価値観を育て、心の支えになることがあります。

 この考え方は、「褒める技術」の中で強調している部分です。人は時に言葉によって傷つきやすいですが、同時に言葉によって強くなることもできます。小さな褒め言葉が積み重なって、人の心を育て、支えることができるのです。これは、私がホステスとしての経験の中で学んだ大切な教訓の一つです。

次の興味は「ストレスマネジメント」

ーそうなんですね、ありがとうございます。今回のテーマは、散歩ですが、なにか読者に伝えたいことがあればお願いします!

 散歩について読者の皆さんに伝えたいのは、「日常から一歩離れて、自分自身と向き合う時間を持つことの大切さ」です。散歩は単なる運動ではなく、心をリフレッシュし、新たな視点を得るための素晴らしい方法です。忙しい日常の中で、自分だけの時間を持つことは非常に重要です。

 早朝の静かな街を歩くことで、普段見過ごしている美しい景色に気づくかもしれませんし、新しいアイデアや解決策が思い浮かぶこともあります。また、散歩はどこでもできる手軽さも魅力です。皆さんも、日々の生活に散歩を取り入れてみてはいかがでしょうか。自分自身と向き合い、心を豊かにする時間を見つけることができるはずです。

ーありがとうございます!またぜひ取材させていただきたいです、気になるテーマとかはありますか?

 ありがとうございます。是非また取材していただきたいですね。興味があるテーマはいくつかありますが、特に「人間関係の構築と維持」について話すのが好きです。ホステスとしての経験から、人との関わり方やコミュニケーションの重要性について、様々な視点で話すことができます。

 また、「ストレスマネジメントと自己ケア」に関するテーマも興味深いです。現代社会では多くの人がストレスを感じており、その対処法について共有することで、読者の方々に有益な情報を提供できると思います。これらのテーマについて、またお話できる機会があれば嬉しいです。

ーわかりました。ストレスはどこかでテーマにしたいと思っていたのでぜひまたゲストでお願いします!

ぜひ、その機会を楽しみにしています。ストレスマネジメントと自己ケアについては、私自身も日々学び続けているテーマなので、読者の皆さんに役立つ情報や経験を共有できると思います。またの取材をお待ちしています。ありがとうございました!

この記事が参加している募集

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?