見出し画像

『THE MATCH2022』今更語りたいの第二幕

私個人の好き嫌いや勝手な見解、偏った意見などが盛り沢山になってしまっているかもしれませんが、いちファンの意見として興味が湧いたなどで読んで頂けると幸いです。また、選手名など敬称を略させて頂きますのでご容赦ください。

[第6試合]  内田雄大vsマハムード•サッタリ

試合前予想はサッタリのKO勝利


この試合はK1がサッタリを出場させたかったから組まれたという試合かなと。
内田はカード発表の際に初めて知った選手であり、全く分からない選手。それでもサッタリKOの絵しか浮かばないというサッタリの旧K1以降の日本立ち技ヘビー級内での絶対的信頼感。しかし、内田が空手上がりということで打たれ強さが如何程のものかという情報だけが欲しいところではあったが、私の知人の格闘技の選手いわくサッタリはヤバいと。その方はウィラサクレックジムで手合わせをしたとのことだったが、「1R以内に絶対だ」と何度も聞くうちにBeeBet でのサッタリ2R以内KOの賭けにYesで入金していた。
結果内容はまぁ言うまでもないでしょう。

[第7試合]  山下力也vsシナ•カリミアン

試合前予想ではカリミアン判定勝利


この試合も第6試合と同様、K1のヘビー級を代表する選手が、当て馬と思われても仕方がないような無名の選手を狩る試合という認識。
山下に関しては、極真上がりということ以外ははっきり言って全く事前情報なし。だが、そんな相手選手でも、カリミアンにあまり期待が湧かなかったのは個人的にあまり好きではないからだろうか、、、
カリミアンに関しては、90kg契約クルーザー級ではトーナメント優勝はあったものの、愛鷹戦、K-jee戦の計4試合を見る限り安定しない、そして一撃がバックハンドのみという印象。ただ、100kg契約であった京太郎戦に限ってはかなりいい試合を展開しており、減量苦もあるのかと感じる最近のカリミアン。
試合としては、山下が頑張った、山下のローが素晴らしかったという点が取り上げられる内容だったかと。私が考えるカリミアンに対しての評価はやはり妥当であると感じる内容であり、今後のK1ではサッタリと果たして試合が組まれるのか否かというところが注目。尚、その試合に関しての私の試合予想は言うまでもないだろう。

[第8試合]  ”ブラックパンサー”ベイノアvs和島大海

試合前予想は和島のKOでの圧勝。


この試合は、噛み合わせ•ファイトスタイルの相性的に和島の勝ちしか考えられなかった。全16試合がラインナップしたTHE MATCH であったが、この試合が最も予想しやすく輪島が勝つだろうと安心して観戦していた。
ベイノアは、プロデビュー時からの連勝街道の記憶は薄れてしまっているのが現実。直近では対戦相手のレベルも高く結果に恵まれず、ハイレベルの相手には勝ちを拾えない印象。対して和島は、左の攻撃に目が行きがちだが、右ジャブの鋭さがあっての左の攻撃、蹴りもミドル、ロー、ハイと全て蹴れる、というようなオールラウンダーで私の中ではすごく評価の高い選手。
この試合は、和島が全てのパロメーターでベイノアを上回っているとしか感じることができなかったため、和島の攻撃に削られまくり結果どこかでストップかなと考えていた。
ベイノアが思いのほか頑張りを見せ判定までもつれたが、内容としては和島が全て圧倒の予想通りの結果であり流石の一言。

[第9試合]  YA-MANvs芦澤竜誠

試合前予想はYA-MANの1RKO勝利。


試合結果としては、そのまま予想が当たった形となったが、YA-MANがしっかり蹴っていったこと、逆に芦澤が蹴らずに突っ込んでいってしまったこと、このような内容になるとは予想していなかったが、はっきりと言えることはパワーが明らかに違った。

仮にYA-MANも突っ込み殴り合い対決になっていたとしたら、さらにパワーの差が如実に出ただろう。やはり、契約体重62kg、OFG使用という試合契約を見てどう考えてもYA-MAN勝利しか想像はできなかった。いくら喧嘩マッチと謳われ「契約体重なんで関係ない」「なんのグローブでも同じだ」という風潮になろうと、芦澤は普段60kg契約、かつK1では8ozグローブでしか経験がないことを忘れてはいけない。


ただこの両者の試合は予想云々などはどうでもよかった。試合前のというか開始を告げるゴングが鳴る直前までの様々な言動により盛り上がった試合。カード発表会見ではビックな大会ということもあってかいつもより派手に喧嘩を演出する両者。これにはなにか役者を感じたのは私だけだろうか。芦澤のいつも通りのカラオケ入場、そして何よりYA-MANの派手な美女をはべらしての入場には、すけべな感じ、女に不慣れな感じ、恥ずかしさなど色々なモノが見れて傑作であった。


盛り上がりという意味では貢献したが、この試合が果たして今大会に必要だったのか?ミーハーな人間も見るようになるから組まれたのか?だとしたら天心武尊の超キラーカードだけで十分。ミーハーは尚更この試合だけで見るだろう。
このトラッシュトークによって試合が注目されるケースはいくつか代表作的な試合があるが、毎回思うこととして、やる選手によっては下品に映ってしまうのではということ。天心武尊という神秘的な試合がある大会に下品という印象を持ち込まれたくないというのもあり、私はこの試合は何とも言えなかったが。結果としては良かったのかなと。トラッシュトークの代表選手としては小澤海斗、皇治、木村フィリップミノル、芦澤竜誠、YA-MAN、中村寛、最近では安保瑠輝也、平本蓮などが浮かぶが、この中で「トラッシュトークが下品に映る選手とそうでない選手を分けるなら?」という問いには人それぞれ違う答えを持つと思う。トラッシュトークをすることにより試合への注目度が高まるという圧倒的メリットがある反面、見る人にとっては下品という印象を与えかねないという諸刃の剣の側面も持つ点が、トラッシュトークの醍醐味であると感じる。

[第10試合]  中村寛vsレオナ•ペタス



まず、どうでもいいことではあるが、中村は刺青を消すのかなというところを少し注目。正直あまり気にする人はいないんじゃないか、別に消さなくてもというのが私の意見。レオナも地味に首のあたりに入っていることを知るのはコアな格闘技ファンだけだろうか。
この試合の予想は1番立てづらく、だからこそ無茶苦茶楽しみな試合の1つであった。どちらか予想しろというならばレオナかなと予想。しかし、この根拠はプロでのキャリアと実績だけであった。
試合展開の予想としては4パターンほど考えられた。1つは、レオナがリーチを生かしアウトボクシングに徹し中村が入れずポイントアウト。石の拳と言われるレオナの攻撃力の高さを信じるならストレート系のパンチで斬って落とすこともあり得るかなと。一方、中村はやはり先の北井戦の圧勝劇が記憶に鮮明に刻まれている方も多いと思う。私は北井戦や大雅戦を見る限り、中村のカーフが1つポイントになるのかなと考えていた。レオナは武尊戦でカーフを効かされていること、中村が意外にも作戦を立てて試合に挑む選手であることを考えると中村のKO勝利も判定勝利も想像できた。


様々な想像ができる試合であっただけに、もっとお互いの良さが出る試合になって欲しかったというのが正直な感想。
そして判定に関しても疑問であった。自分としては延長が妥当、もしくはレオナ勝利ではないかという感じで。


倒すことを期待される両選手の試合であっただけに、判定どうこういうことでもないというのが結論だ。

[第11試合]  白鳥大珠vsゴンナパー•ウィラサクレック

試合前予想はゴンナパー勝利。


この試合の予想は、ゴンナパーの安保瑠輝也戦、そして白鳥のセクサン戦がとても参考になる。ゴンナパーは文句の付けようがないくらいの経験があるムエタイ戦士。私もタイ人トレーナーに教わっていることもあり、タイ人の怖さ、ヤバさは少しだが分かる。安保戦を見る限り長身の相手が苦手というのは全くなく、むしろやり易いのではないかと思うほどだ。対して、白鳥はRISE61kgトーナメントでは1回戦を除いては圧倒的な存在感であった。ムエタイ戦士であるセクサン、梅野に完勝しておりタイ人への得意意識の有無が気になるところであった。
しかし、白鳥の似合わぬサングラス着用での会場入りを見てタイ人への得意意識が傲りに繋がると確信したのは私だけだろうか。
試合としてはゴンナパーの圧勝。あれほどまでに容易く長身の相手の顔面にパンチをヒットさせたのが驚きという感じか。

[第12試合]  山田洸誓vs安保瑠輝也

試合前予想は安保判定勝利。


知名度に圧倒的な差がある2人ということもあり、BeeBet でも安保がKOするか否かという予想のされ方をしていたが、山田のダウンシーンというのは想像できるが山田がKOで負ける絵は浮かばなかった。私の中では安保は勿論の事、山田も相当評価している選手の1人だ。先の直樹戦での逆転KOが記憶に新しいが、そつなく何でもこなせ、それでいて一撃必殺の武器も兼ね備えているという印象。それでいうと、安保に対しても同じような印象であるが、なにより安保の日本刀のような打撃のキレが私は好きだ。

試合は両者譲らずの展開だったが、判定としては安保がしっかり有効打を当てていて安保勝利は妥当。


余談だが、安保はTHE MATCHにおいて、元K1、そして現RIZINの平本蓮との対戦を熱望し試合決定くらいの勢いの匂わせをしていた。この両者の対戦は平本がK1に在籍していた当時から観たいファンはいただろう。私的には平本がK1から姿を消した後に行われた安保vsゲーオから更にこの両者の煽り合いがヒートアップし直接対決を望むファンが飛躍的に増えたと感じている。平本はK1最終公式戦ゲーオから奪った圧倒的KO勝利、対して安保はゲーオとの2度に渡る65kgタイトルマッチで2度とも微妙な延長判定勝利。やはり、同じ選手にあれだけ勝ち方に違いが見れれば「平本のが上である」というファンもいれば、「格闘技は直接やってみなければ分からない」という安保有利予想をするファンもいる。ただ今となっては平本は完全にMMA選手であり、ほぼ確実にキックルールでの直接対決はないだろう。あるとすれば、彼らのYouTubeで仲良く皇治の焼肉屋で話していたMMAルールでの対戦だが、それもどうなんだというのが私の意見。ちなみに今現時点での両者の対戦を想像するのであれば、キックルールではやはり未だにK1で鎬を削っている安保とMMAに完全転向している平本では安保有利予想になってしまう。これが平本のキック時代であれば平本有利が私の見解である。MMAルールにおいては勿論平本だが、私自身MMAを1度も体験したことがないのでよく分からないのが正直なところだ。私がこの安保vs山田の試合についての記事を書く上で、平本の話題に触れざるを得ないと思ったが、そう思わせてくれる平本の存在感というのかSNSの力というのかリング外の言動も話題に取り上げられる平本の話題性は流石の一言。何はともあれ安保には平本との終わりのない、意味のない煽り合いを続けて欲しいという感じである。


[第13試合]  原口健飛vs山崎秀晃

試合前予想は原口の勝利。


はっきり言って、山崎の一撃が当たるかどうかの試合。それ以外山崎の勝利の絵が浮かばなかったのは、全盛期を過ぎているからか、原口のうまさなのか。
原口は、タップロン戦といいロンペット戦といい、ダウンを喫する場面が見受けられるようになったここ最近。山崎の一撃も当たるのではいう期待を持たせてくれる2試合をした原口はある意味THE MATCH 開催が決定する前から盛り上げていたのかなとも考えられる。
対して山崎は4月、勝つのが当然で、私的には勝った後のマイクでどのような発言をして盛り上げてくれるのかというところだけを注目していたし、その他の多くの方、そして大会関係者も正直そう考えていたと思う。結果として大和哲也に失神させられ、THE MATCH での原口戦が組みにくくなるというプチパニックが裏側では起きたと想像すると面白い。
試合は、山崎が心配になるくらい原口にめったうちにされたが、この試合を見てやはり原口に1発当てた2人がタイ人ということもあり、タイ人の恐ろしさを感じた。


そして、先の話だが原口はペットパノムルンと8月に再選が決定。発表前からペットパノムルンとやるのではと噂されており、原口自身も伊藤代表も匂わせをしていたが、ペットパノムルンにメリットが無さすぎてやらないだろうというのが私の意見だった。しかしRISEの世界タイトルという餌をつけて再戦をこじ付けたのは興行側があっぱれである。

[第14試合]  海人vs野杁正明

試合前予想は野杁の判定勝利。


この試合に対する日本キックボクシングファンの期待値は天心武尊に匹敵するものでもあったと言っても過言ではない。私もその期待値が高めであった1人だが、試合内容としては派手なものにはならず、玄人好みの内容になるのではないかという予想をしていた。両者とも全てできる選手あり、特に攻撃がエゲツないというイメージを持っている方がほとんどだろう。だが、私的にはこの両者は攻撃の面よりもディフェンス能力と打たれ強さを評価されるべき選手だと考えている。私的には、野杁はK1内においてのPFP、海人は非K1においてのPFPという評価があっただけにやはり文句のつけようのない日本最強を決めるにふさわしい試合だった。この国内では圧倒的な強さを見せる2人が試合することで私が楽しみにしていたのは、どちらかが倒すかではなく、どちらがどのようにして試合の主導権を握り流れを掴んでいくかであった。


ただ1つ、試合前に納得いかなかったこと、それはBeeBet のベット方法だ。野杁が3R以内にKOするか否か。これは完全に野杁と海人の知名度の差によるものだ。特に野杁は先のK1ウェルター級トーナメント圧倒的優勝による知名度アップがもの凄かった。まぁあのトーナメントの注目度に関しては、実力•才能の塊のような安保のなんとも評価のしづらいトラッシュトークのお陰でもあるかもしれない。一方海人に関して私は、チャド•コリンズ戦あたりからもっと評価されるに値する選手と私は考えており、最近では海人がRISEで試合する度に「この選手はすごい」と口にしていた。

知名度の差によるベット方法の決定は納得いくものでは無かったが、普段ガッツリ格闘技を見ない、天心武尊という名前だけでベットに参加したミーハーのおかげで野杁3R以内KOのNO解答の倍率が上がり、儲けさせてもらえたことだけに関してはありがたい限りであった。
この野杁海人の知名度の差は日本キックボクシング団体において、K1の圧倒的知名度を表すものでもあると考える。この試合だけに限ったことではないが、K1の知名度を再確認できた大会でもあり、K1アマチュアに出場している自分としては嬉しさが込み上げてくることの1つであった。

さて、実際の試合内容であるが、高等技術のオンパレードでその中に緊張感が常にあるというまさに日本中量級最強決定戦に相応しい内容と雰囲気であった。私的にも判定に関して、本戦は優劣をどこで付けていいのかというくらいの内容、延長は海人が手数で上回り判定を持っていったなという印象。再延長が用意されていたのであれば、あの緊迫した団体の威信をかけた戦いだったこともあり、再延長にもつれてもおかしくはなかったのかなと。私が驚いたのは、野杁の攻撃がラウンドを重ねるにつれて上がっていかなかった点、海人の攻撃があんなにも野杁に当たった点など、海人の評価が上がる部分がほとんどであった。ラウンドを重ねるにつれ上がってくるいつもの野杁の姿が見られなかったのは、1Rに右拳を折っていたことで納得できたが、野杁クラスであれば右手が使えなくとも他の攻撃のみで作っていけたのではないかとも考えたが、そこは海人を評価するところなのであろうとも考えられた。海人は、魔裟斗氏も解説されていた野杁の膝に対するカウンター、ブロッキングからの返し、ポンポンとリズムを取るジャブから繋げる攻撃のバリエーションの多さなど、この階級で世界と渡り合え世界に通用すると思わせてくれる日本人キックボクサーが野杁以外にもいることを多くの人が認識させられたはずだ。

このカードは正式決定のアナウンス以前からTHE MATCHの裏メインとして組まれるであろうと多くのファンが予想していたはずだが、その時から私個人的には野杁の僅差での判定勝利を予想していた。しかし結果として海人勝利となった訳だが、海人の手が挙げられた瞬間は悔しさが込み上げてきている自分がいるのが不思議ではあった。この試合に関しては今考えると、カード発表会見や試合前日会見での「K1は甘くない」などのK1への愛、K1選手としての誇りを感じる野杁の一言一言、そして野杁の入場時のガウンに刻まれた文字を目にすることで、野杁に勝ってほしいという感情が芽生えていたのかもしれない。

今後、野杁に関しては強豪外国人選手とガンガン試合を重ね、今まで築き上げてきたK1での絶対的難攻不落感を今一度再構築して欲しいところである。そして同時に、安保が順当に勝ち続けることができたなら、実力的にも両選手のストーリー性的にも魅力の詰まった、胸の高鳴る再戦を、K1ウェルター級タイトルマッチとしてK1内で創り上げられ繰り広げられることを個人的には望んでいる。
海人に関しては、強豪外国人選手と試合をやり続け勝ち続ける姿を見せることになっていくとは思うが、逆にそれ以外にやる事が見当たらず、選手としてのストーリーが築きづらいという悲しい展開にならない事を願うばかりだ。まぁこればかりは興行側、プロモーション側の力の見せ所ではあるとは思うが。
野杁、海人両者の今後のストーリーとしてはお互いのTwitterにてコンタクトがあったが、「世界一決定戦での再戦」。Twitterでのやりとりにて使われたこのフレーズに何の違和感も感じなかったのは私だけではないはずだが、ここに違和感を感じないことが、両者の今回の戦いが本当に現時点での日本一決定戦であったという証明である。この両者には是非、機が熟したタイミングでスーパーボンやアラゾフ、グレゴリアン、ペトロシアン、シッティチャイなど名前を挙げるとキリがないがONE Championshipフェザー級の猛者達をはじめ、GLORYやBellatorキックなどに在籍する外国人選手達と鎬を削り、勝ち進んだ頂点の戦いとして「海人vs野杁正明 II」が実現する事を日本人キックボクシングファンとして切に願っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?