見出し画像

タスクシュート日記~やりすぎもやらなすぎもダメだからマインドセットする

 おはようございます!今日も今日とてタスクシュート、ふぃるです!

 今週月曜日にプランが完全に崩壊しまして、翌日に立て直せたのですが、そこで大きな気づきがありました。

 そこで、今日はその気づきを記事にしようと思います。

 内容は、新しいことを始めるときにはマインドセットがとても大事だよ、ということです。

 それでは、始めていきましょう。


そもそも何が起きたのか

 月曜日にそもそも何が起きたのか説明しますね。

 ことはその前日の日曜日にさかのぼります。

 そういえば、と思い立って10年以上前にやっていたとあるオンラインゲームが今どうなっているかなと調べてみたのが始まりです。

 調べてみると、アップデートを繰り返されて新しい要素がだいぶ増えたもののまだ続いているということでした。

 もともと、歴史や地理の勉強にもなることから一部小中学校で授業に使われていた実績もあるものですし、一定以上のニーズはあるんだろうなと納得していると、ふと久しぶりにプレイしたい欲にかられました。

 結果、何の気なしに(あまり何も考えずに)始めてしまったのです。

 もともとだいぶハマっていたゲームなので、当然だいぶ時間をつかうこととなりました。

 日曜日だけで終わればよかったのですが、この影響が月曜日にも入り込み、月曜日のタスクリストが崩壊してしまったというわけです。

なぜ火曜日に取り戻せたのか

 過去の私ならそのままずるずるとそのゲームに時間を使いすぎて、数週間もしくは数か月、タスクリスト崩壊の状態が続き、最悪の場合そのまま他のことに手がつかなくなっていたことでしょう。

 でも、今の私にはタスクシュートという強い味方がいます。

 月曜日のレビューで、完全崩壊したタスクリストを見ることでこれはまずいぞ、という危機感を覚え、火曜日のプランで折り合いをつけることにしました。

 やらないと頑張ってもなんだかんだ脱線することは目に見えています。

 そこで、絶対やるべきことを並べたうえで、空き時間に入れていた「読書」タスク(フリータイム扱いにしている)を「読書かゲーム」タスクに切り替えました。

 とはいえプランの段階では、それでもきっと脱線するんだろうなぁと思っていたのですが、実際に一日を終わってみると、プラン通りにきれいに流れていったのです。

 本当にタスクシュート様様でした。

次に同じ状況にしないためには

 結局戻ってこれたので、結果オーライとなったのですが、次にまた同じことを繰り返していてはもったいない話です。

 そこで、そもそも何が問題だったんだろうと振り返り考えてみました。

 その結果、始める前にきちんとマインドセットができていなかったことが問題だったと気づきました。

 これは、楽しいことに限らず、楽しくないことでも同じことが言えます。

 始める前に、これは何のためにするのか、どれくらい重要なことなのか、どれくらいの頻度で行うべきなのかを自分自身に問いかけて、これくらいにしようと折り合いをつけておくのです。

 そうすることで、最初からタスクシュートのプランに反映できますし、そのプラン通りに進めることで自分でも納得できる結果にできることでしょう。

 折り合いをつけたはずなのにうまくいかなかったら?

 それは、うまくいかなかったときにまた考えましょう。

 どうすればうまくいくのかはどうして失敗したのかの上に見つかるものなのですから。

最後に

 この記事を気に入っていただけたら、いいねをしていただけると私がとても喜びますし、毎日投稿の励みになりますのでよろしくお願いいたします。
 別のものも読んでみたいな、と思っていただけた方は、フォローしていただけると、記事の読み逃しが少なくなって便利ですので是非。

 あと、ついに私のLINE公式を作りました!note記事のURLをLINEにお届けしたり、タスクシュートの最新情報や、お役に立てるイベント、セミナー等の情報も随時お届け。
 情報をキャッチアップするだけなら完全無料で利用できます。
 ぜひ下のリンクからご参加くださいね!
 (イベントやセミナーは内容によっては有料ですが、参加は強制致しませんのでご安心ください)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?