見出し画像

ひらがなを教えるのはいつから?

小学校に入る時期が見えてくると気になるのがひらがな。
また、絵本を読み聞かせしながら、早い時期から自然に読めるようになる子まで、成長はさまざま。
今回は、ひらがなをいつ教えるのかご紹介します。

ひらがなはいつから教える?

まず気になるのが、ひらがなを教えるタイミング。だいたいどのくらいの時期から、どのようにスタートするのかまとめました。

ひらがなのスタート時期の基本は4〜5歳

ひらがなを早く覚えさせたいというママ・パパも多いかもしれませんが、基本的には就学前でOK。ひらがなは1年生の最初にしっかり習うからです。ただ、その前にある程度理解できていると勉強がスムーズに進みます。

まずは「よみかた」からスタート

幼い子が上手に文字を書くのはむずかしいもの。まずは、子ども自身が興味を持ったら、よみかたからスタートするのがオススメ。文字の大きな絵本やかるたを使って、はっきりと口に出して読んであげると、興味をもってくれるはず。

鉛筆がしっかりしたら「かきかた」のはじめ時

よみかたがある程度できるようになり、鉛筆の持ち方がしっかりして絵が上手にかけるようになってきたら、かきかたをはじめる時期。でも、うまくいかなくても怒る必要はありません。”楽しい”をベースに進めていきましょう。

ひらがなは興味をもってからが肝心

ひらがなを覚えさせるのはいつからか、悩むママ・パパは少なくないですよね。もう小学生になってしまう!周りの子は読めているのに!と慌てる気持ちも分かりますが、ひらがなの練習を嫌いになってしまってはあとが大変。子どもの興味が向いてからにしてあげるのがいいようです。

亀有の写真館 ひらまめ写真館

〒125-0061 東京都葛飾区亀有4丁目33−12
☎03-6231-2535

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?