けい

1999 社会人

けい

1999 社会人

最近の記事

手続き系で頭がおかしくなりそうになった話

転職、引越しにより手続きしなければいけないものが次々に出てきた。 前日、銀行の届出印の件を知識なしで行ってしまったことから、今回は少し調べようと、 免許証の住所の変更に行く前に必要なことを調べた。免許証と住民票など住所が確認できるもの。わたしが先日発行した住民票にはマイナンバーが記載されているためだめで、公共料金の領収書でも良いと書かれていたので、電気料金の紙を持って行った。これで今回の手続きはスムーズである。免許センターまでの道のり2.5キロを気温28℃の中歩いた。免許セ

    • 肌の悩み

      眉間と鼻横と口角に皮剥けができている。 よく見ると毛穴から角栓が出ている。 毛穴が目立つ。←これは最近の寝不足のせいかな....

      • 映画監督と最近の悩み

        今日は何人かに退職の挨拶をした。 とある人から、 私「プロジェクトではお世話になりました。これよかったら一つ選んでください(お菓子)」 相手「ありがとう」 バッグゴソゴソ 相手「これ、俺も同じだから(?)、インスタの方はリンク切れてるけど、Twitterならたぶん大丈夫だと思う。初回は無料で受けてるから、もし何かあったら連絡して」 私「すごい、副業か何かでやってるんですか?」 相手「いや、完全に趣味の領域」 私「へー!じゃあ何かあったら連絡しますね!」 という感じです、先輩が

        • 踏んだり蹴ったり

          アメーバブログのアカウントを作ろう作ろうと思ってまだ作れてない今日この頃 今日の予定 ・お昼は洋食屋でハンバーグとメンチのランチ食べる ・用事を済ませる ・シーフードカレーピザが美味しいというお店に行く ・来週参加するワークショップ用のジャージを買う 今日は勤務先の最寄駅に行って、ずっと気になっていた洋食屋さんに行こう。お昼で混む前に、開店する頃に行こうと意気込み家を出た。 結果そのお店は3年前に閉店してた😭 ならばいつも行列のつけ麺屋さん!に向かうとすでに外に列が。。

        手続き系で頭がおかしくなりそうになった話

          退職前

          課長から、「今日の課会でけいさんの退職について話すから、一言お願いしたい」って言われた。 わたしはそれを朝初めて聞いたので話す準備とかしてなかったから、驚いたけど、了解した。 課会の最後に課長が、わたしの退職の話をした。そこまでは普通だったが、私への振り方が 「じゃあ、けいさん、何かスピーチとかあるんですか?」って振ってきて、茶化してきた。わたしはちゃんとしなきゃと席を立って挨拶を始めようとしたら、「立っちゃったよ笑」とか笑ってきた。その周りの人も笑ってきた。 笑わずにき

          視覚と聴覚

          たまに考える、もし聴覚と視覚、どちらかしか残せないとしたらどっちを残そうか。 音楽を聴きたい。 色のある世界を見ていたい。 映像作品を楽しみたい。 本を制限なく読みたい。 でもきっと、現実的に考えると視覚を残すんだろうな。 「五感の中でひとつ奪われるとしたらどれがいい?」って彼に聞いたら、「...........怖い、悪魔が取り憑いたかと思った。」って怖がってた。

          視覚と聴覚

          「君はズレてる」と言ってくる人たち

          人のことを変わってるとか天然とか不思議ちゃんとかズレてるとか言う人は、自分が普通の感覚を持ち合わせている人間だとでも思ってるのかな。傲慢だな。 あと最近は「とぼける時あるよね」とも言われたな。自分が社会に馴染めてないのは認めるけど、それをネタにする人たちはなんなんだろう

          「君はズレてる」と言ってくる人たち

          Aさんの最終出勤日

          今日は四畳半の映画を観に行った。 全てひっくるめて、実は未来はもう決められているのかもしれない。ただそれをなぞっているだけ なんだか、「後輩力」とか「人の気持ちがわかること」って大事なんだなと最近ひしひしと感じる。 後輩力を突き詰めると、人として魅力があるかどうかになるらしい。そう言われるとどうにかしたいと焦る。 とにかく今は与えられた仕事を全力でやって、需要を見極める力をつけよう。あっという間に20代後半になる

          Aさんの最終出勤日

          飲み会後の1人反省会

          先日書いた朝礼のスピーチ、今日の飲みの場で褒められた。まさかの。 「おじさんたちみたいに早口で聞き取れなかったり、専門用語ばかり」じゃないところが良かったらしい。難しくないけど仕事で活用できそうな内容で、朝礼後に他の社員さんともこういうのがいいよねって話してくれたらしい。 私的にスピーチの原稿作ってて、最終的によくわからない文章になってしまって悔しいと思いながら作ったものだった。だから、余計にすごく嬉しい。 ひさびさに孤独を感じる夜。 ここ数日はよく1人になる。 誰とも共有

          飲み会後の1人反省会

          話が通じない時期

          「今は何言っても話通じないからそっとしとこ〜」とか思ってんのかなって、また想像して勝手にイライラしてる。 同棲するって話になって、最初は「家賃10万は出せる」とか言ってたのにいざ不動産屋にそれ伝えたら隣で「いや、10万は厳しくない....?」って。。。 また過去エピソードを思い出して勝手にイライラしてしまった。 今思うと6万前後くらいがいいなーと思う、わたしは。 この間、スピーチの原稿を作ってて、「もし見てほしいとかあったら見るよ」って言ってくれたから見せたら「感想に困る

          話が通じない時期

          新人教育と同期

          自分以外の同期たちが来年度の新人教育を任されたようだ。私は任されなかった。 後数ヶ月で辞めることを伝えたからだと思う。 仮に伝えてなかったら任されてたのかな?それとも、結果は同じだった?なんて考えてると頭が痛くなる。 わたしは、管理部の人に少しとぼけた子だと思われているみたい。頼りないのかも。 そもそも経験値が違うしなぁ、向こう2人は最初からプロジェクト参加していろんな業務をやってきて、片やこちらは雑務と破綻したプロジェクト2つの経験。なら自分でスキル身につけるしかない!と思

          新人教育と同期

          ジョギング

          自分は結構疲れやすいから、持久力をつけたいと思い、少し走ったりしてる。 30分のジョギングをした後は、頭がすっきりする。 走りたくなる衝動 昨日のワイドスクワットによって内腿が筋肉痛になった。 無性に走りたくなるのはなぜなんだろうと疑問に思ったんだけど、 現代人は、身体の疲れに比べて、心の疲れが大きすぎる。だから、心と身体のストレスのバランスを取ろうとして、体を疲れさせようと走りたくなるらしい。なるほど。

          ジョギング

          日記20230307

          疲れた。 朝からずっと頭に靄がかかってて辛かった。 たぶんブレインフォグってやつ おかげで遅い動きしかできなかったが、なんとか終わらせたので、まあまあまあ 今日は従姉妹の誕生日 年に数回しか会話しないようになってしまったけど、こんな距離感もまたいいかもね 目元のしわとシミが目立ち始めたことで共感し合えて嬉しい気持ち。お互い老けを遅らせようね(笑)

          日記20230307

          [準初投稿]はじめまして

          はじめまして、けい と申します。 自分のことって何書いたらいいか悩みますね(^^; ついつい推敲を重ねてしまいそうになります。 noteを始めたきっかけ  文章を書いてみたいなと思ったのがきっかけで、これまでも「何か書いてみたいなぁ、けど書けるものはなんだろう」と思っていました。でも、まずはやってみよう!ということで始めてみました。 今後 体験談や感じた事を書いていこうと思っています。ただ、頭が弱いので🥳、みなさまを参考に伝え方などを学んでいければなと考えています。

          [準初投稿]はじめまして

          新しいことを始めてみた

          最近、ダンスを始めてみた。 ダンスをしたのなんて中学の授業とその時好きだった踊り手さんの真似をしたときくらいだ。 今回練習してるのは「ぽぽっぽっ!」のあの曲 サビだけだと見た感じ初心者にも出来そうな動きだったのと、単純に好きだからこれに決めた。 さっそく反転動画を検索し真似をする、簡単そうに見えて難しい。手の動きもおぼつかないのに脚まで動かす、うん、これはなかなかいい認知症予防になりそうだ。 少しずつ進めていって3回目、続けていると身体が覚えて動けているような錯覚にな

          新しいことを始めてみた