見出し画像

ニキビの仕組み


[0]挨拶

こんにちわ或(ある)いはこんばんわ、最近スパイファミリーの映画を3か月遅れで視聴してきたのですが、とてもGOODでした、フリーダムの次ぐらいには、家族の愛っていうのを学べる質のいい授業のような感じがありました。すこし、子供向けっぽかったけど、面白いと感じてしまった自分もまた子供なんだと思う。今日は誤字脱字が多くなると思います、訂正をしてないため。

[1]ニキビの原因

1,ターンオーバー(代謝)が滞り、毛穴の角質が厚くなる

2,毛穴の出口が塞がれ、皮脂が詰まる

3,詰まった皮脂を求めて「アクネ菌」が増殖

4,炎症をおこしてニキビになる

~図~

[2]対処

1,代謝UPさせる

2,汗をかく

3,よく洗う


[3]まとめ

 要するに、銭湯に行けば体も洗えるし、汗もかけるし、代謝も上げることができます。あとは、日頃の食生活ですかね、マクドナルド系統のジャンクな食べ物を長い期間摂取していると体がジャンクフードに耐える構成に進化してしまい、結果、お腹が膨らんできてり、有り余ったエネルギーを発散するために気性が荒くなります。ですので、ジャンクフードはほどほどにしたいですね(戒め)。

 私自身も、かなりジャンク好きで気を抜いたら手が伸びてしまうような意志の弱い人です。対策として私は、自分の心に食べたいものを聞くようにしています。人間は「今必要なものは体が知っていて、必要なものはおいしく感じる」という性質を信じているからです。実際、自分でも必要なものは体が知っていて、どんなジャンクフードでもたま~に惰性で食べてるときに「おいしくないな」と感じることがある。そういうと時は逆に、私の嫌いな”野菜”をたま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~に食べたくなるので口にしてみると、なぜかおいしく感じます。他、食事でなくても自分が本を読んでいる時いつも以上に「ニキビ」というワードに引っ掛かり、ニキビの本を読むとめっちゃ面白いということがあります。これも、今必要な知識だからおいしく(面白く)感じるんだと思います。

[4]おいしく感じる!?

 行動も、ゲームをしていて楽しぞ!と感じるとき。その後昨日楽しかったから今日もゲームしようとおもってゲームを(昨日と同じ)すると不思議なことに全然面白く感じない(全然ってほどではないが昨日と比べるとはるかに快の感情が湧き起こらない)。しかもそういう日はゲームの調子も悪くミスが多かったり、普段絶対負けないような敵にも負けてしまいます。Sの1つにチャリ走という暇つぶしゲームがあります。チャリ走というゲームは奥が深くやりこむたびに成長して記録が伸びていくはずなんですが、なぜかやればやるだけ記録が下がって12000Mで撃墜されたりもします。

♪チャリチャリチャリ~ちゃりそぉ~う

 そういう時はおとなしく休憩を取ってまたやりたくなった時にPLAYしています。忘れてしまって二度とやらなくゲームもあるんですが( ´∀` )よく、調子悪い時はやめようとか、義務感でやるのは成功しないといったエッセイが飛び交っていると様子を見るときがあり「何を言ってるんだ」とおもってました。先週まで。しかし今ならその意味が朧気(おぼろげ)ながら見えてきました。義務感でやると調子がさがっていくんです。

 ある研究では人間の脳みそは同じ刺激に対して3日で耐性が備わってしまいその刺激に対して頭が働かない、反応しづらくなるという悲劇が起こるらしいです。

あれ、きょうは即死コンボできないぞ!?

[5]人の脳には呆れちゃう

 人の脳は新しい刺激、変化というものを嫌う癖に、同じことを続けて現状維持を図ろうとすると「あぁつまんねぇ」となるわけです。めんどくさいことこの上ない彼女、彼氏みたいな気質を備える脳みそを所持している僕たちですが、うまく付き合えば、行動の励ましや、勇気をくれる生涯無二のパートナーともなるわけです。*なんともかっこよくてかわいらしい。

 だから僕は人の脳に興味があり。物事の判断や、人とコミュニケーションを図るとき、問題解決に勤(いそ)しむときは、どういう脳の働きになっていて、どうしたら脳がうまく働くかといった感じで脳の働きを基準に考えています。(今のところは)

 例を挙げます。今日は誕生日、友達の。これは相手が喜ぶプレゼントを与えなくてはならないという”緊急クエスト”が課せられます。この時、脳にフォーカスを照らしたとき一番の悪手は十中八九「自分のあげたいものをものをプレゼントする」ということです。私もこんな私も昔はIQが30程度しかなくカラスの方が賢いといわれてきたんですがその時は大事な一番の親友に「デスソース」をプレゼントしました。その時の友人(親友)の反応は見なくとも分かるもので思い出したくないですが確か苦笑いして反応に困っていました。現在その友達とは逆に仲良くなったんですが。

友達もこんな顔してた

 まぁ、👆のプレゼントの話に戻りますが最善手としてゃ「相手を徹底的に調べ上げて現状その人が買いたいなぁ~と思ってるものを予測し買う」ということでしょう。非常に難易度が高いように見えますが難易度は実際高いと思います。慣れてしまえば造作もないんですが慣れるまでは人間の本能である:自分優位の法則に新具必要があります。自分も他人の事なんて死ぬほどどうでもよく他人にフォーカスして物事を考えたことない”非道徳者”として暮らしたんですが、やはり楽しくないですよね、人は集まってこないし、1人では限界がありますから。

 だから、私はある出来事を境に他人の観察×洞察を始めました。今まで自分よがりの思考が多かった分他人の考えに興味を持つというのは非常にじれったい思いもあり、その分新鮮な感覚がありました。

他人の観察をして思ったことを書きます。

  1. 自分の悩みがへった

  2. 周りの人から、少なからず自分はこの人から信頼されているなと感じられる発言や行動がみられるようになった(うれしい)

  3. 以前の自分とのギャップに違和感を覚える人が増えた、自分も含め

  4. 人生が2割ぐらい楽しく感じられるようになった

最近では観察スキルにスキルポイントを意識的に振り分けていたので観察スキルがレベルアップした。これを応用して自分の観察(客観視)を習得しました。スキルの進化と言った方がしっくりきそうです。

自分の観察をして感じることは以下の通り

  1. 自分が今楽しいか楽しくないか分かってきた

  2. 直観の錆が取れてきた

  3. 冷静になれる時間がわずかに上昇

  4. 自分は前が思っている自分程できた人ではないことに気づいた

  5. 自分は大多数の1人で何をしようがそんな変化は起こせないことに気づいた。1人ではね

  6. 寒い時に自分の思考や幸福度がめっちゃ下がっていることが分かった

  7. 自分は眉毛をもうちょっと下げたら顔自体は整っているように感じた

  8. (これが一番)自分の漠然とした思考を言語化できるようになった


直観を研ぐ!

最後の言語化能力の習得は意外というか、棚から牡丹餅で、大変僥倖だった。
人は漠然と感覚として1日1万回以上多い人は2万回ぐらい思考を巡らせているそうです。その思考は環境依存なんですが大体は無意識に行われて自分でも気づくことは少ないといわれています。

[6]無意識の思考って??

その無意識の思考が厄介で、あるいはめちゃくちゃ頼もしくもあるんですよ。人は生存本能のため危険を察知する力が備わっています。生まれた時から備わっている皆の術式みたいなもので須賀現代のネット環境では逆に不安症や鬱、考えすぎを引き起こすトリガーとなっています。ネガティブ思考になる傾向があるといわれるのはこのためらしいですが。そんな中、自分の無意識に感じている飛行を言語化すると自分を客観視できてどれほど自分の本質が欲望まみれで、人の事を考えず、おいしいものが食べたくてしょうがない生物で、たくさんの色眼鏡を通して世界という映像を見てるか驚きます。もはや、3D👓というレベルを超えたものになっています。

 
 そんな、無意識を言語化して自分の玉石の本質に気づくことで、他人の考えてることや、自分がこれをすればこういう気分になるからやめておこうと予測できます。(他人も人なので思考の根源である欲はあるから大体行動は予測できるし、どういう感情なのかもわかる)

人は強欲

 この無意識は暇さえあればメモ書きをして身に着けた能力です。と言っても有り余る時間を潰すためやってたことで、初めから言語化能力を得ようとしてやっていたみたいなそんな殊勝な心意気ではないことを伝えておきます。

 

ここまで長々「言語化能力」について語ってきましたがこいつのメリットは多いんです。そのメリットは


  • コミュ力がつく

  • 正確に指示を出せるので民衆を引っ張る存在になれる

  • 自ずと信頼される

  • カリスマ性がでてきて傍目で「こいつは仕事ができるやつだ」と分かるオーラが具現化してくる


カリスマガード
  • 素早い判断ができる(0秒思考と呼ばれる)

  • 自分の間違いに気づくことができる(損切がうまくなる)

  • 種崎敦美さん(葬送のフリーレンのフリーレン、ゼノブレイド3のエセル、スパイファミリーのアーニャの声優)がもし実際に1つ魔法を習得できるとしたら、これが欲しいと回答した「今自分の食べたい物がわかる魔法」を実際に行使できます。←魔法というか自分の勘が冴えてこれを食べたらおいしく感じるというのがわかる

ア~ニャ魔法使いたい!

 この勘が冴えるというのも素晴らしいことでとても祝福したいことなんだが、私もこの勘が冴えるように磨き上げるまでに

様々な修行をしてきました。

修行


修行1:自然を浴びる散歩をする、毎日

修行2:いっぱい寝る(10時間がボーダー)

修行3:食べ過ぎないように常にすきっ腹状態をkeep

修行4:自分の内から漏れる声をメモする

修行5:やりたいと思ったときすぐにそれを実行してやった後に楽しかったかどうか〇✖をつけるメモを取って記録

修行5:最低1日に1回は自分の考えをアップデート&整理するため、アウトプットする(紙にひたすら思ってることを書いてみたり、記事をかいてみる)

修行6:喜怒哀楽の感情が湧き出たらそれに気づき、どうしてそんな感情になったんだろうな?と自問自答しておく

修行7:その感情を1人の部屋で発散する。(他人絶対がにいないと思える場所を確保し喚(わめ)いたり、泣き叫んだり、カラオケにいったり、怒りに任せて奇声を発したり、声にならない声をだして筋トレを気が収まるまで続ける)

変人。まさにこの1言に尽きるだろう。だが、人生はいつか終わる。明日、トラックに撥(は)ねられ死ぬかもしれないし、1時後通り魔に刺されて生涯を終えるかもしれない。まぁそんなことがリアルで起きようもんなら異世界で「シャドウガーデン」を名乗れそうだし。後者ではスライムになって建国することもできそうであるが。

 ここで言いたいのは、みんないつか死ぬ。死ぬときはみんな1人だよ。ということ。どこかの名言っぽいが実際に死ぬときは1人だ。だれも、慰めてくれない。だから、それまでに死んでからも1人で自分でなんとかするため1人でいることになれないといかんと思う。僕は死んだら1人で現世を漂う時間が設けられていると思う、そのあとは知らん。

第5巻たぶん

 だから、いまから、1人でも楽しく暮らしたり、1人でも考えをまとめて実際全世界に1人だけ取り残されたも精神崩壊しないよう自分を客観視できるスキルを身に着ける必要があると信じている。

[6]神様と対話できる人っているのか。

漫画:無職転生より

 昨日「神様は小学5年生」という本を図書館から借りて読んでみたが非常に私の世界観がくるってしまう内容だった。その内容の全貌は全部いうのは尺の都合全然足りないので前回のあらすじを元に全力で前述を元に書きます。

「神様と対話できる小学生がいる」


という内容だった。この「小学生5年生は神様」という本を見てぃとの実に99%はそんなわけあるかというだろうが本文には1%の人が実際に会ってみて「これはホンマもんや」と口をそろえて関西弁になって帰るらしい。

 信憑性は皆無に等しいが、僕はこの小学生が神様と対話できるという話を真に受けている。理由は1つ。そう信じてみた方が面白いから。

 昨日も記事でチラッと書いたが、
人には人の世界がある。
その人の価値観が基準になった世界が存在する。

 だから他人から見た他人は獰猛な狼のようであるという言葉も存在する。詳しくは「ようこそ実力主義の教室へ」という漫画、小説、アニメを見てほしいです。

おい、櫛田やめろ

 また引き寄せの法則では、自分が思ったことが現実に現れ思ったことを体験できるという夢のような理想論が語られている。私はそれに魅力を感じている。今の段階では

 成長すればそのような思考も失せていくだろうと思う、21年間一緒にいた自分のことだ。どうせ、飽きるだろうと思う。生生流転、諸行無常という言葉もあるぐらいだ。今正しいと感じてることでも時間が経って未来の自分がこの記事を見た時「はははははははっ!」と笑いだしたと思えば急に冷静になってそういう考えをしていたなぁと思うだろう。

 話が逸れた。つまり、ラッキーなことを考えて本当にラッキーなことに巡り合えるならラッキーなことを考えよう。
という実にシンプルで分かりやすい動機だ

[7]自分の思考を...

 僕は、ずっと自分に不幸なことは怒らない、ずっと幸せを感じ、幸運な出来事が続き、最高の友やパートーナーに囲まれ息を引き取る。そして、苦労や苦難は自分の人生には99.9%の確率で起こらないし、怒ったとしても自分の力で楽しみに帰れることができると信じている。

 そういう考えをしてそういうことが実際に起これば吉だし、仮にそうでなくとも幸せな理想論を考えているときは性的な行為に等しいオキシトシンやドーパミン、セロトニンの分泌を促せてHAPPYな気持ちになれる。(あまり綺麗でない表現で申し訳ない!)

♪ハッピー、ハッピー、HAPPY↗

 星渉さんの著書「神メンタル」では、自分が自分で認識する自分のように無意識が勝手に仕向けてくれるらしい(なんでも、自分の認識と自分の本体の姿っていうのに違和感を覚えて無意識の固有スキル:現状維持の力が働くらしい)だから、恥ずかしい話、自分は自分をイケメンで、口数が少なく冷静で、たま~に変人的なことをしているが頭はキレるし細マッチョで人類1人の残らず嫌われないし、めっっちゃ友達から信頼されていて、モテるし、毎日幸せな暮らしをしていたそれでも飽き足らず、大金持ちでありそれを私欲に使わず他人のために使える器の広さと技量があると認識している。とても恥ずかしい話だ。黒歴史への第一歩とはこのような本や思考に感化されて踏み出していくんだなぁと思いました今日この頃でございます。

 いま、ミスドのフレンチクルーラーを食べながらこの記事を書いているわけですがおいしいですね。いつもはゆっくりフレンチクルーラー1個当たり90分かけて食べてるんですが、昨日お酒を飲みまくったせいで希少があれており、今日16時まで寝ていて朝日も浴びてないので情緒も自律神経も乱れていますので食欲のコントロールが効かずわずか5分でフレンチクルーラーの3分の1を食べてしまいました。

浜田さんクルーラー

 そんな変人である私だけど最近、色々、家族間でのトラブルを抱えている。まぁトラブルっつても漫画やドラマにあるような親が無くなったとか、家出したとかじゃないし、僕の友達の中で知る限りでは家族と縁を切ったり、20歳にして1人で生きて行ったり、人間関係を拗りにに拗らせた人なんかもいてそれに比べると些末なもななんですが、やはり僕は親や周りの人、寮の管理人さんやおばあちゃんおじいちゃんが大好きで何物にも代えがたい幸せであるのでその方々と関係が途切れたりするのはとても不快だ。このような幸せが永遠だと思ったり、自分は1人で生きていくとか、親族が存在しているだけで幸せというこの思いを風化することがないように心がけたい。間違っても家族を無下にしたり、自分が上の立場なんて思うことがなく、親はの立場はいつでも自分より上であるという構成を忘れないようにしたい。親は永遠の憧れでいてほしい。おじい、おばあちゃんは心の支えであり続けてほしい。
 悲しいけど、実際そういうわけにもいかず、いつかは均衡が崩れてしまう負けだが。自分のお得意の「観察と洞察」で乗り切りたい。諸行無常と、かなり前で書いたけど、とても本質的なことで今、暗闇の真っ只中の人には希望が見える言葉ですが、明るい光に包まれたひとにとってはとても儚く、覚悟を決めなければならない言葉であり、この言葉の捉え方にはその人の本質的な部分があらわになると思うし、変化することに耐えられる度胸もわかると最近人を観察していて感じる。もっと、諸行無常ということばを話に出していきたいと思う。

ブッタの耳にも念仏

[8]不安のシンプルな解消方法

 こんな私も不安に苛まれることが1か月に1回ほど5分ぐらいある。みんなよりは少ない時間だがその分不安の質も大きく押しつぶされそうになる。以前寒いと感じると幸福度が下がったと書いた。そこから編み出した不安への対処法は温かい飲み物を飲むことだ。確かなんかの本にも不安や不調なとき頭や、精神論で解決を図る手法はよろしくないらしい。一番いいのは体を労(いた)わる事らしい。だから不安なときは温かい飲み物を飲みましょう。と言っても人は他人に支持されたことには反発したくなる生き物らしく、自発的な考えでないと行動しないらしいので、ここではまぁこんな解決策もあるよといった視野を広げるぐらいの感覚で見てほしい。自分も指示されたら確かに嫌に感じてしまいます。

寒冷地帯では持ち込みを忘れがち

[9]最後に

 ここまで読んでくださり感謝いたします。私にはこのくらいしっ掛けないんですが良ければほかの記事も見ていってください。では。良いスキンケアライフを

一応この記事はスキンケアをテーマにしているみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?