ケアマネやってて思うこと

ケアマネジャーって、月一回本人とお話しして、困りごとにサービス紹介して、いつも通りの生活が送れればそれが、成功。
悪くなるのはわかりやすいが、良くなるって、分かりづらい。

さらに、自己決定、自立支援なので、ケアマネが関わったから変化したのか、判定が難しい。
下手すると、何もしなくても、良くなっていたのかも…

さらに、訪問という密室なので、そこで、どんなやり取りがなされてるのか?

あと、報酬が担当人数に上限あり、一定数超えたら半額?
それなら効率の良いとこで、辞めとくのが、人間の性。質の担保のため一定件数で止めるという口実で、ほどほどにしか儲けられない仕組みなのかも(そもそものネガティヴ思考が…)

まあ、そういう仕組みなので、そうしながら。

でも、人の悩みは人だから癒せる。
趣味、お酒、ペットや、家族、最近はロボットと言う話もありますが、とにかく、人間って面白い

古文の先生から言わせると、
「いとおかし」
とても、趣のあり、興味がそそられる
って言う事柄が集められたらなーと思います。

完全に個人の感想なので、根も葉も根拠のない、一方的偏見に基づくことがあるかもしれないので、ご容赦願います。

という事をプロフィールに書いたら、文字数オーバーでしたわ😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?