見出し画像

ゴルフスイングの旅 『ゴルフの教科書』の始まり

ご覧になっていただきありがとうございます!

早速ですが、皆さんのゴルフはどの様な状態ですか?
世の中にはたくさんの『ゴルフ理論』が溢れて、どれを選ぶか?はとても重要です。

選んだ理論によって自分のゴルフの状態が変わってしまう、もしくは変わっていく事はゴルフの練習の上でとても『楽しい』ですし、また危険でもあります。

皆さんが考えてる『スイング考察』は自分に合っていますか?

自分に合わないスイングは

全くサイズが合っていない服を着るのと一緒」
です。

ですがどうしても着たい服のためにダイエットする事もあると思います。

それが「練習」ですね。

となると自分に合ったダイエットが必要になってきます。

結局は『自分に合ってるか』が重要になってきます。

なので私のレッスンは主に『検証』が主な作業になり、色々な事を試してみることで自分が出来る事と出来ない事を考え出来る事が『自分に合ってる』という考え方になります。

これから触れてみる「スイング理屈」を自身の練習の中で試してみて、合うもの合わないものを選びながら進んで行ってください。

それが皆さんのスイング形成にきっと役立って行くと思います。

この『Note』の他にもアメバにて同じ『匠が斬る!』というブログも書いていますが、Noteでは技術的な事を、アメブロの方はゴルファーとしての生活やゴルフコーチとしての日常を書いて行きたいと思います。

https://ameblo.jp/beauasu/

私の自己紹介や経歴などはこちらに書かれております。

そんな私が考えるゴルフは。

アマチュアもプロも出来る、行っている共通点は何だろう?

です。

上手い人(プロ)誰もが難しい事はやっていません。 

皆んな自分のスイングを作り考えて行くと、結果だんだんと上手い人は(プロも)似た傾向になって来ます。

その人との違いや出来る事や出来ない事、出来ない事の代用は自分にとって何か?を考えて行くのが上達の近道になって来ます。

これから続くであろう記事たちは

『教科書』または『参考書』ですが

「最新が最高ではない」
のがゴルフのスイングでもあります。

まずは『基本』に触れてみてください、きっと知らなかった事が多く出て来ると思います!

テーマは
❶【自分のスイングを考える・作る】
❷【コースで(競技で)できるスイングを作る】

です。

非現実的なスイングではなく効率的で機能的なスイングを作る事を目指しましょう。

この記事は○○編 といった感じで各項目へ飛びながら進んで行きます、気になる項目があったら、そこから読んでみるのも良いと思いますし、最初か順を追ってみるのも良いとも思います。

それでは。

私の試合とレッスンの合間にできるだけ多くの

『理屈』をお話しして行けたらと思います!

これからの記事が皆さんのスイング探しの旅の参考になれば幸いです。

つづく  


自己紹介
【出身校】
・日体荏原高等学校ゴルフ部
・日本体育大学ゴルフ部
【職歴】
・ダンロップゴルフスクール
・ブリヂストンスポーツ
・2022年退職後都内にて個人レッスンとラウンドレッスン
【資格】
・PGA A級ティーチング
・コンディショニングトレーナー
【試合】
・レギュラーツアー及びチャレンジツアー
・地方オープン競技
・国内QT
・海外QS(ASIATOUR  KOREATOUR)
【その他】
2016年 ティーチングプロA級講習会最優秀賞受賞
2017年 ブリヂストンインストラクター実技全国大会優勝
2022年  PGAティーチング選手権7位


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?