見出し画像

「向上心と自己受容」

本日はココロノマルシェに回答します。
ご相談内容に共感される方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
<ココロノマルシェ>とは?
根本裕幸師匠の「お弟子さん制度」を卒業したカウンセラー達が、無料でご相談に回答するサイトです!
複数人のカウンセラーが回答してくれるかもしれませんので、オススメです!匿名でご相談できますよ!

本日は「向上心と自己受容」についてのご相談です。


こんにちは。考えてると行き詰まって吐きそうなので何かヒントを頂けたら嬉しいです。

40代武闘派長女です。正社員で働いていて長いこと管理職をやっています。

今日の相談は、仕事について、特に出世するとか給料を上げるとか、そういったところについてです。

社会に出てから数回転職していて、どこの職場でも早期に役職について人間関係の構築も得意で、社長など経営陣からかわいがってもらうことも多く、自称ではなく客観的なことを並べても仕事ができるほうだと思います。
ただ、いつまで経ってもそれ以上の役職に出世することは無く、自分が目指しているところにはなかなか到達できていない思いがあります。
「いいところまでは行ってるけど惜しい人だね」みたいに自分のことを思っています。
また、自分がいる会社や組織では良い評価を受けているほうだと思いますが、自分が納得いくレベルではないし、この人たちの中で優れていると言われても、というように満足ができません。
自分以外の人の仕事ぶりを全て把握できているわけではないくせに「あの人のほうが評価が高いってどういうこと!?」とイライラしたり虚しくなったりします。

で、30代の頃は「いつかすごいものになれるのではないか、なれるはず」と思って、起業することも含めてずっと何者かになろうとしていました。
しかしそろそろ自分の実力を直視しないといけない時期がきたというか
「自分はたいして何もできないし、頭が悪い」ということを受け入れないといけないと思っています。
頭が悪いというのは出世できないからではなく、さらに上のポジションに行くにはものの考え方が足りないということを自覚しているからです。

私は自己受容が足りないということを指摘されたことがあるのですが、この場合「自分は今のままでいいんだ」と思ったほうがいいということなのでしょうか?
一方で、自分は無理やり生活のために仕事をしているというよりも働くことが合っていて、楽しくやれているところがあるので、評価ばかりを気にして自分を追い込んで仕事をしているという感じでもありません。
専業主婦をしたりパートをしたりした時期もあったのですが、まったくしっくりきませんでした。

収入を上げてあんなこともしたい、こんなこともしたい、という気持ちもあるので、今のままの給料でいいや、というのも自然な気持ちではありません。
収入のことだけで言うと、副業をして合算で収入を高くするという方法もあると思いますが、どうしてもその方向では身体が動かず、どうやら私は今いる会社で軽んじられたくないとか、価値をわかってほしいみたいなところにこだわっているような気がします。
決して認められていないわけではないのですが、足りない足りない!みたいになっています。

起業したり役員になったりしている同世代もいるのに、自分はずっと管理職。それを打開する能力もなければ行動力もない。でも本当にまったく叶えられないとは思っていない。けど、頑張るのに疲れてきた。
そんな感じです。

最年少でオリンピックに出場して、その後も毎回出場しているけどメダルは1回も獲れていない、みたいな感じです。
「オリンピックに出られるだけすごいよ」と言われても響かないです。

子供のころから学生時代、表彰されたり賞を獲ったり難関校に合格したり華々しいことがたくさんあったので、それに比べると失速感が否めないです。

特に親に何か言われることはないのですが、学生や社会に出る頃には父親の期待に応えられるかを気にしていました。期待以上の結果を出して喜んでもらった経験もあるし、逆にガッカリされた経験もあります。
今もこれが影響しているのでしょうか?
でも「親のことは気にしなくていいんだよ」と言われたところで、やっぱり私自身が納得いかないし諦めたくないです。

人と比べないで、私らしく、と言っても、そこそこの仕事でそこそこの給料をもらうことが私らしくとも思えません。

どんどん「誰のせいでもない」ということに気づいてきて、自分に矢印を向けるしかなくとても苦しいです。情けないしイライラするしガッカリします。でも何か頑張りたいです。


ご相談への回答です


まーさん、はじめまして。ご相談ありがとうございます。

まーさん、とても聡明な方でいらっしゃると思います。そして、このようにご相談くださるまで、ご自身でたくさん「どうしたらいいか」勉強されたのだと思います。

というのは、

どうやら私は今いる会社で軽んじられたくないとか、価値をわかってほしいみたいなところにこだわっているような気がします。

起業したり役員になったりしている同世代もいるのに、自分はずっと管理職。

そうなんです、他人との比較・競争こそ、自己受容どころか、自己否定の元凶。いわゆる「他人軸」と言われる状況です。これでは、仮にその人より出世しても、給与が上がっても、幸せを感じることはできません。

ですから、

どんどん「誰のせいでもない」ということに気づいてきて、自分に矢印を向けるしかなく

ご自身に目を向ける。この視点を持てたこと、気づけたこと、本当に進歩。順調です!!まずは、ここをご自身で「受容する」。「客観視できるくらい、よく頑張っている」と。

期待以上の結果を出して喜んでもらった経験もあるし、逆にガッカリされた経験もあります。今もこれが影響しているのでしょうか?

これも「親軸」といえるかもしれません。ただ、子供にとって、親の期待に応えたい、当たり前の感情です。愛されたい。守られたい。その気持ちのさらに奥には「がんばって親を喜ばせたい」そこまでして、親を思う、愛情の深さ。ここもご自身で受容していただきたいポイントです。

自己受容については、このような感じで「今まで取り組んできたこと」「その気持ち」を振り返ると良いかと思います。

では、次に、向上心との向き合い方について。

いきなり、結論を申し上げると、①ビジョンを描くこと。②そのビジョンに向かってワクワクした気持ちを感じ続けること。ポイントになります。

①ビジョンを描くこと

ずっと何者かになろうとしていました。

まーさんは、この「何者か」を具体的にイメージできますか?
具体的であればあるほど、なることができます。

なぜか。イメージした像になるために「今、何をすれば良いか」行動に移すことができるからです。
イメージしづらければ、「憧れの人に会いに行く」。これは一人ではなく、複数人だとさらに効果大です。たくさんいればいるほど、「憧れは非現実的ではない」と思えるし、その方たちからアドバイスやお話を聴けて、目標までの道のりが複数あるんだな、どれが私に一番合っているかな」などと、客観的にみることもできるからです。直接会いに行けなければ、インスタやブログ等で、その人の姿を研究する方法もあります。

②そのビジョンに向かってワクワクした気持ちを感じ続けること

このようにイメージし続けると、ワクワクしてくると思います。「ああなれたらいいな」という風に。
「私にはなれない」と感じるときは、ゴールイメージの間隔を小さくしてみてください。例えば3カ月で3キロ痩せる!→1か月で1キロ痩せる、という風に。

「ああなるぞ」というビジョンに向かって、何よりも「楽しい!」と思える日々を過ごせると、必然的に、ビジョンが「気が付いたら私の手の中にすでにあった」という状況になりますよ。応援しています。

ご相談ありがとうございました☺


いかがでしたでしょうか。ブログのご感想や、また『私の場合はどうなのかな?』『私も相談したい!』という方も、下記お問い合わせフォームよりご相談ください。ブログ上で回答いたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?