MATCH BOX 1/72 ウエストランド ライサンダー あの“運河彫り”はそのままで製作。

画像1 これもずいぶん長い間積んでた模型。時々箱を開けては未組み立てのパーツを見て「いつか作るぞー」とほくそ笑んでた。最近その“いつか”がやっと訪れた。
画像2 このライサンダーも大好きな飛行機。WW2開戦当時、決して高性能な機ではなかったけれどずいぶんと活躍した飛行機。
画像3 キットはイギリスのマッチボックス製。ここんちの飛行機プラモは独特の2色使いの成形色で有名。「運河彫り」と揶揄されて少々馬鹿にされた太めのスジボリも特色。でも何故か憎めない魅力があって私は好き。
画像4 主翼の付け根がコクピットに貫通している構造で、ここの工作はヒジョーに難しい。四苦八苦して、やっとこさ形にした。
画像5 デカールは長い年月の間に紛失。レーザープリンターで印刷して自作してみた。まあまあの出来。塗装は筆塗り。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?