1/144サイズと「アフリカの星」“ゲルプ14”ハンス・ヨハイム・マルセイユ兄ちゃんの話の続き

画像1 これはSWEETの1/144Bf109F-4tropマルセイユ機。先日投稿した1/72のフィギュアありきでどんどん進めてったジオラマ話の続きなど。
画像2 1/72サイズマルセイユ専用車「OTTO号」を作ろうと思い立ち、サイドに書かれた文字とコミカルな絵柄をどーしよっかなぁと考えてたら、見つけちゃったんだなぁ。ネットで。(画像で裏方が見えるのは故あっての事)
画像3 👆コレ❗️ 1/144サイズのBf109F-4tropの模型。よーく読んでみるとこの中にオマケで48、72、144の各サイズの「OTTO号」のデカールが付いていた! もうたまらず脊髄反射でポチッ。これはスケモ好きには嬉しい粋な計らい💕SWEETさんに感謝。
画像4 せっかくだからこの模型も活かしてあげようかしらと同社のハリケーンと一緒にチャチャっと筆塗りで作った。
画像5 早速、出来上がったジオラマに追加で上空でハリケーンを仕留めた“ゲルプ14”の図を追加した。これはその上部だけを撮影した一葉。
画像6 やられ役のハリケーン君。ガンプラモデラーには馴染みが深い1/144サイズって古ーい歴史のある由緒正しいスケールなのヨ(その辺のウンチクは自身もさるお方のお話で知った)私ら昭和世代には古くは三共のピーナッツシリーズでお世話になってるサイズ。今も脈々と人気のサイズ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?