見出し画像

発達障害の娘の育児と外資系企業の管理職は両立できるのか?

こんにちは。娘の育児と日々の仕事に追われる毎日を過ごしながら、
思うこと、考えることを記録に残していきたいなと思い、Noteを書いてみています。

社会人になって約20年、おそらくそれなりに順調といえるキャリアを積みつつも、手がかかり親のサポートが必要な自閉スペクトラム症の娘の育児、果たして両立をこの先もしていけるのか?

今の所は会社でフレックス勤務・ハイブリッド勤務が適用されているのと、ある程度私費療育も活用しながら、娘に必要な療育の提供と仕事は何とか両立しています。娘が超偏食なので、バラエティに富んだ食事を作る必要もなく、夫がおそらく私以上に家事・育児をやってくれているという事もなんとかやっていけている理由。

ただ、この先小学校にあがるときに、支援学級に入れるか・支援学校に通う事になるか(支援学校では放課後の学童はない)、支援学級に入れても娘が学童に適応できるか?あるいは放課後デイが見つかるか?終了時間も早いのでどうするか?などなどこれからが関門が出てくるのかと思っています。

娘は自閉スペクトラム症と軽度知的障害の診断を受けており、言葉はある程度話せますが、何がやりたい、ほしい、好き・嫌い程度のコミュニケーションしかまだ出来ず、自分中心の行動で気に障ると駄々をこねる・泣いたりと2歳児がまだ継続しているような感じです。保育園の先生たちの協力もあり、トイレトレは頑張ってます。

私の方の仕事は今は週2日は自宅勤務(自宅あるいは外部での療育・保育園への送り対応のため)をしています。ある程度会社に出てチームや他部署の人とF2Fでコミュニケーションをとらないと、仕事がなかなか進まないし、部下のマネジメントもしにくい、自分のモチベーションも保ちにくいので、週3出勤は継続したいところ。

実家は遠く、義実家もさほど近くないため支援は限られ、シッターやファミサポも娘が手がかかる(家で見るのはともかく、外の送り迎えは危険。急に道路に飛び出したりしかねない)ので、今はなかなか活用しにくい。

そんなこんなですが、時々仕事・キャリアのこと、育児のことなど書けたらと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?