見出し画像

ぐだキャンデビュー!(バンガロー泊)【ぐだキャンvol.1】

8月17日(木)

初めてのぐだキャン(バンガロー泊)

8月17日~寝袋とファミキャン用のテーブル、チェアとを持ち、人生初のぐだキャンへと出掛けました。場所は標津にある[しべつ海の公園オートキャンプ場]です。釣りも好きなので、ここならキャンプも釣りも出来て夏を満喫出来る!はずと言う理由で初キャンプ地に選びました。

サーモンパークだと思ってました(笑)
魚と戯れ
ソフトクリームを堪能し
美味しいお蕎麦に舌鼓をうち(大盛りだったはず)

雨が降りそうなのでタープを入手したくなり、あわよくばテントないかなぁなんて思いを胸に中標津まで戻り、リサイクル店やら懐かしの場所巡りしたりと数時間徘徊をしました。

ようやくキャンプ開始

バンガロー内は、とても綺麗で電気ストーブやカセットガスコンロも設置してあり、何のギアも持ってない初心者には優しい設備でした。1人では勿体ないくらいの広さで散らかし放題でした(笑)

窓があり明るい室内
遮光カーテンも付いてました
鍵をかけられるので安心
だが、鍵を無くさないかが不安

夕方になり、釣りをしながらのビール。至福の時♪と思いつつ糸を垂らしていると…

開始数分でヒット!!

嬉しくて魚をプラプラさせながら記念撮影会を行っていると…

ボキッと竿が折れました…

まだ、釣りを開始して数分…しかも、1匹しか釣ってないのに…楽しみにして来たのに…遠いけど釣りが出来るからここまで来たのに… 竿が…
もう1本竿を持ってきていたのですが車の中にあり、昼間に観光気分で無駄にウロウロし体力を消耗していたので取りに行く気力、体力ともに残ってなく、竿と共に心もボキッと折れてしまったので、大人しくバンガローへ戻ることにしました。
釣りを始めた時に買った相棒的存在の竿だったので、本気で凹みました…

初キャンプ飯

気を取り直して、夕食です。呑めば元気になるはず!!
キャンプと言えば、焼き肉です!焼き肉は人を元気にしてくれるはず!!
という事で、インスタントグリルにピーマン丸焼きという、すでにだらキャンの片鱗が丸見えのスタイルでの焼肉開始です。
この日のメニューは鳥串、ピーマン丸焼き、豚トロ焼き…他は何を食べたか忘れました(笑)

ピーマンは丸焼きが美味しいです
夜のネオンに心惹かれたり
夜のお散歩を楽しんだり

そうこうしているうちに夜は更けていきました。夜の散歩で身体は冷え、お腹も空いたのでシーフードヌードルを食べましたが、この時のシーフードヌードルが美味しくて、美味しくて、美味しくて、あの時のシーフードヌードルは人生で1番美味しかったです。

翌朝

4:00に目覚ましをセットし起床し、鮭釣り用の餌も持ってきていたので釣りへと行きましたが、人も居ませんでしたが魚もいませんでした…

知らない方でしたが、思わずパシャリ
吸い込まれてしまいそうな澄んだ空
もう竿は飾りです(笑)

バンガローへ戻る時に地元の人とすれ違った時に、まだ1週間~10日しないと鮭は来ないよと教えて頂きました。
綺麗な朝日も撮れましたし眠くなったので、この後また寝袋に戻り2度寝を楽しみました♪
起きて身支度をして、疲労困憊の為、まっすぐ自宅へと帰りました。むしろ疲労の為、帰りたくないくらいでした・・・
帰路でキャンプの時はアレもコレもと詰め込んではいけないと心に誓いました。
後日談として、折れた竿は諦めきれす、直し方などを調べて見ましたが再起不能なので、泣く泣く新しいのを買いましたが、折れた竿を捨てられなくて今でも仕舞ってあります。

素朴な疑問

夕食の時にめスティンで炊いたご飯はどうしたのでしょう???食べた記憶がないです(笑)
そして、朝ごはんもなにを食べたのか?食べてないのか?の記憶もないです…半年以上も前の事ですし・・・

まとめ

ぐだキャンデビューから、楽しい事、美味しい事、嬉しい事、綺麗な景色との出会い、良い事が沢山ありました。無くても良いハプニングもありましたが、無事に帰って来れたので結果、良いキャンプだったと思います。
この時の苦い経験があったからこそ、今、ぐだキャンを楽しむ事が出来ているんだと思います。
こんな感じで、しばらくは今までのぐでキャンの振り返りを綴っていく予定です。

たらこ食べたかった…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?