takemaru

モバイルアプリのサーバーサイドエンジニアとインフラエンジニアやってます。 趣味で筋トレ…

takemaru

モバイルアプリのサーバーサイドエンジニアとインフラエンジニアやってます。 趣味で筋トレやっておりフィジークで東京1位日本4位まできてしまいました。日本代表までもう一歩です。 #プログラミング や #筋トレ などの記事を発信できたらなと思います。

最近の記事

元消防士がITエンジニアとしてフルリモートワーク・フルフレックス制度へ適応していく中で回避してきた落とし穴

フルリモート・フルフレックスとは フルリモートとは、従業員が完全にリモートで働くことを意味します。オフィスに出勤する必要がなく、自宅やカフェ、コワーキングスペースなど、どこでも仕事ができる柔軟性があります。 フルフレックスは、勤務時間が完全に柔軟であることを意味します。従業員は自分の生活リズムや業務の状況に合わせて、勤務時間を自由に設定できます。 前提フルリモート・フルフレックス(以後フルフルと省略)という働き方を導入している企業が増えている昨今、軽い気持ちでフルフルを希

    • リモートワーク・フレックス制度を最大限活かすのなら自らのクロノタイプを知るべし

      前提エンジニア転職後ありがたいことにフルリモート・フルフレックス環境で仕事させていただくようになりました。定例mtgなど決まった予定はありますが基本的には1日のスケジュールを自身で管理しなければなりません。少ない時間で生産性をあげるための自分に合った究極のスケジュールを組みたいと考え、色々調べていくうちに自身のクロノタイプをベースにスケジュールを組むようになってから生産性がとても向上したので今回触りの部分を記事にさせていただきました。 クロノタイプの種類クロノタイプの種類を

      • 救急救命士からWEBエンジニアにジョブチェンジして3年間でわかったメリット・デメリットを紹介するよ。

        前提公務員としての救急救命士から、技術の最前線であるWEBエンジニアへの大きな転換を経験。このジョブチェンジは主に下記の4つの要因が軸となり決意しました。 努力次第や工夫次第でたくさん報酬を得ることができる業界への興味 スモールビジネスからイノベーションを起こせるITの可能性への期待 お硬い公務や年功序列で結果と報酬が結びつかない業界への嫌気 エンジニアって一般の人がみても全くわからないことをやっていてすごくかっこいい(ブラッディマンデーを中2の時に見てからハッカーに

      元消防士がITエンジニアとしてフルリモートワーク・フルフレックス制度へ適応していく中で回避してきた落とし穴

      • リモートワーク・フレックス制度を最大限活かすのなら自らのクロノタイプを知るべし

      • 救急救命士からWEBエンジニアにジョブチェンジして3年間でわかったメリット・デメリットを紹介するよ。