フィッツスポーツクラブ

みなさん こんにちは 北九州・小倉北区のフィッツスポーツクラブです! 2021年4月よ…

フィッツスポーツクラブ

みなさん こんにちは 北九州・小倉北区のフィッツスポーツクラブです! 2021年4月より24時間365日営業のフィッツ24がグランドオープン♪

最近の記事

睡眠の重要性 part2

皆さんこんにちは!フィッツスポーツクラブの村上です! 本日は、前回に続き、睡眠の重要性についてお伝えします。 前回、睡眠とトレーニングの関係や、睡眠時間についてお伝えし「成長ホルモン」というワードが出てきました。 この成長ホルモンの分泌を高めるためには、ズバリ!眠り始めが最も重要です。 なぜかと言いますと、睡眠時間のうち、初めの90~120分の深い眠り(ノンレム睡眠)の時に成長ホルモンの分泌が最も高くなるからです。 この時間に、筋肉の回復や成長がされているので、いか

    • 睡眠の重要性

      皆さんこんにちは!フィッツスポーツクラブの村上です! 今週のテーマは「睡眠」について。 1日の1/3が睡眠と言われていますが、皆さんはしっかり取れていますか? 日本人は平均睡眠時間が6時間未満と短く、世界的に見て、睡眠時間が一番短いとも言われています。 いわゆる「ショートスリーパー」が多く、短くなっている原因としては働きすぎと言われています。笑 まあ日本人としては、当たり前のように感じますが、睡眠は6~7時間は取るようにしましょう! さて、テーマに戻りますが、なぜ

      • 大筋群トレーニング 〜背中編〜 part2

        皆さんこんにちは!トレーナーの村上です! 本日は前回に続き、大筋群トレーニングの背中編をお送りしたいと思います! 今回は、施設にあるアイテムを使用したトレーニングをご紹介します! ●ワンハンドロウ ①ベンチ台に同側の手と足をかけて、反対の手でダンベルを持ちます。 ②身体のラインは真っ直ぐにさせましょう。 ③肩甲骨から引くイメージを持ちダンベルを持ち上げます。 ●TRXローイング ①グリップを握り、身体のラインを一直線にさせます。 ②肩甲骨から動かすイメージで

        • 大筋群トレーニング 上半身 〜背中編〜

          皆さんこんにちは!トレーナーの村上です! 本日は上半身トレーニングの背中編をお送りしたいと思います! 背中の筋肉は、前回の大胸筋と同じく、身体の大きな筋肉となっています。 また、身体の前側にある大胸筋を鍛えた場合は、後ろ側の広背筋を鍛えることでバランスのいい身体になります! ブログをご覧になられている方もぜひお試し下さい! 今回はフィッツスポーツクラブにあるマシンを使った背中のトレーニングをご紹介したいと思います! ●ラットプルダウン ①イスに座り、脚の付け根ま

          大筋群トレーニング 上半身 〜胸編 Part2〜

          皆さんこんにちは!トレーナーの村上です! 今週は、台風が接近し大荒れの予報となっています。秋の台風は一段と強いので、荒れる前にしっかりと対策をしておきましょう! さて、前回に引き続き、大胸筋のトレーニングをご紹介したいと思います! 今回は、ダンベルやバーなどを扱わず、どこでも出来るトレーニング方法をお伝えしようと思います!ご覧になられている方もぜひお試しください! それでは早速ご紹介します! ●プッシュアップ(Level 1) ①肩の下に手をセットします。 ②脚

          大筋群トレーニング 上半身 〜胸編 Part2〜

          大筋群トレーニング 上半身 〜胸編〜

          皆さんこんにちは!トレーナーの村上です! 9月に入りましたので、テーマが変わります! 今月のテーマが「大筋群トレーニング」で今回は胸のトレーニングをご紹介したいと思います! 胸の筋肉を鍛えることで、男性は逞しい胸の獲得、女性はバストアップが期待出来ます! その他、胸の筋肉は身体の中でも大きい筋肉になりますので、基礎代謝や筋肉量UPにも繋がり、ダイエットを目標とされている方にとっても鍛えるべき筋肉とも言えます!! 今回は、当施設にあるスミスマシンでの鍛え方についてレク

          大筋群トレーニング 上半身 〜胸編〜

          ぽっこりお腹解消トレーニング part2

          皆さんこんにちは!トレーナーの村上です! 前回に続き、ぽっこりお腹解消トレーニングをご紹介させていただきます! 本日も3つのトレーニングを紹介しますので、ブログをご覧になられている方もぜひお試し下さい! ●ロシアンツイスト ①重り(ペットボトルでも可)を身体の前で持ち、お尻だけを地面に付かせて身体を左右に捻る。 ※身体が丸まらないよう、背中を伸ばしておく。 20回〜30回を目安に行いましょう。 ●マウンテンクライマー ①腕立て伏せの状態になり、両足を交互に上げ

          ぽっこりお腹解消トレーニング part2

          ぽっこりお腹解消トレーニング!

          皆さんこんにちは!トレーナーの村上です! 夏の甲子園が開幕しました!昨年は新型コロナウイルスの影響で、史上初の中止になりました。 今年は春の甲子園と同様に無観客での開催となりますが、球児のひたむきなプレーに注目しましょう!⚾️⚾️ さて、本日もぽっこりお腹解消についてお伝えしていきたいと思います。 前回までの内容は、ぽっこりお腹の原因になる骨盤に対してのアプローチ法をお伝えしました。まだご覧になられていない方はぜひお試しください! 本日は、姿勢が整った状態で行うトレ

          ぽっこりお腹解消トレーニング!

          猫背&反り腰解消方法!

          皆さんこんにちは!フィッツスポーツクラブの村上です! 東京オリンピックが終了しました。 コロナ禍での開催となりましたが、日本は過去最多の58個のメダルを獲得しました!🏅 残すはパラリンピックになりますが、引き続き日本を応援していきましょう!🇯🇵 さて、前回は、ぽっこりお腹になる原因として「骨盤」の影響があるという内容をお伝えしました。まだご覧になられていない方はぜひご確認ください! 本日は、骨盤の位置関係が乱れることで完成する「猫背」と「反り腰」を解消させるメニュー

          猫背&反り腰解消方法!

          ''ぽっこりお腹''解消の鍵は「骨盤」にあり??

          皆さんこんにちは!フィッツスポーツクラブの村上です! 8月に入りました!!🌞🌞 夏休みシーズンでありますがいかがお過ごしでしょうか? 連日の猛暑で身体がバテやすいですが、適度な運動を行い、今年の8月を乗り越えましょう!! さて、8月に入りましたので、テーマが新しくなります! 今月のテーマは「ぽっこりお腹解消」についてお送りしたいと思います! ダイエットをこれから行う方、あるいは現在行っている方は特に、「お腹」というのは非常に厄介ですよね。。 お腹を引っ込めるため

          ''ぽっこりお腹''解消の鍵は「骨盤」にあり??

          〜ウォーミングアップ〜 回旋の動きづくり編(胸郭・胸椎)

          皆さんこんにちは!フィッツスポーツクラブの村上です! 待ちに待った東京オリンピックが開幕しました!!🇯🇵🇯🇵 日本勢はメダルラッシュが続いています!🏅 金メダルの獲得者も増えていて、どの競技も目が離せません!! 新型コロナウイルスの影響で無観客ではありますが、「おうち観戦」を楽しみましょう!! さて、本日も前回に続き、ウォーミングアップの「回旋の動きづくり」をご紹介していきたいと思います。 本日のテーマは「胸郭」と「胸椎」です。 胸郭はいわゆる「肋骨」のことを指

          〜ウォーミングアップ〜 回旋の動きづくり編(胸郭・胸椎)

          〜ウォーミングアップ〜 回旋の動きづくり編 (股関節)

          皆さんこんにちは!フィッツスポーツクラブの村上です! 梅雨明けし、連日危険な暑さが続いています☀️😨 熱中症にならないよう水分補給、食事、睡眠をしっかり取りましょう! フィッツスポーツクラブも涼しくしてお待ちしています! さて、前回は「左右の動きづくり」について説明しました。 まだお試しになられていない方はぜひお試し下さい!! 本日は、人の身体の動きの一つである「回旋」の動きづくりをご紹介したいと思います。 回旋の主な動きとしては、身体を回したり、捻ったりする動

          〜ウォーミングアップ〜 回旋の動きづくり編 (股関節)

          〜ダイナミックストレッチ〜 左右の動きづくり編

          皆さんこんにちは!フィッツスポーツクラブの村上です! 雨のシーズンも終わり、梅雨明けを待つのみですね🌞 引き続き、水分補給、適切な食事、適度な休養などをとり、熱中症に十分にお気をつけ下さい! さて、前回に続き、「ウォーミングアップ」についてご紹介していきたいと思います! 前回のウォーミングアップは「前後の動きづくり」をお伝えしました。皆様お試しになりましたでしょうか? 本日は、人の身体の2つ目の動きである「左右の動きづくり」をお伝えしていきたいと思います。 日常動

          〜ダイナミックストレッチ〜 左右の動きづくり編

          〜ダイナミックストレッチ〜 前後の動きづくり編

          皆さんこんにちは! フィッツスポーツクラブの村上です! 7月より、noteとインスタグラムを連動させて、トレーニングに関する情報を中心とした内容を載せていきたいと思います! noteとインスタグラムでは、月ごとにテーマを設け、noteではインスタグラムに投稿した動画の詳しい解説をしていきたいと思います。 不明点や疑問などがありましたらコメントにて承りますのでよろしくお願いします! さて、早速トレーニングに関する情報!といきたいところですが、今月のテーマは「ウォーミング

          〜ダイナミックストレッチ〜 前後の動きづくり編

          疲れが取れないと感じている方必見!!!

          こんにちは!フィッツスポーツクラブのスタッフMです😁 よくこんな声を聞きます 最近疲れが取れないんですよね! どうしたら疲れが取れますか? 疲れは取れるんですかね? 安心してください 疲れは取れます! 大事なのは自分にあった疲れの取り方、回復の仕方が出来ているかです! そしてなによりも、自分の疲れがどこからきているのかの原因を知ることが重要です! 例えば ・精神的ストレスによる疲労⇒人間関係、仕事など ・生物的ストレスによる疲労⇒細菌、ウイルスなど ・生理的スト

          疲れが取れないと感じている方必見!!!

          自己紹介

          初めまして😁北九州・小倉北区のフィッツスポーツクラブです。 本日よりnoteはじめました😄スタッフのMです❗️よろしくお願いします この度4月より2店舗目をオープンすることになりました👍 場所はフィッツスポーツクラブのお隣ですが、、、新店舗は24時間365日営業のジムです。地域に密着したサービスと健康作りを目標に頑張っていたいとおもいます。 お店のHPはこちら フィッツスポーツクラブ フィッツ24