最近の記事

2023年を漢字一文字で表す。 「考」

2024年 明けましておめでとうございます。 年明け1日は初詣や帰省などで過ごし 2日からはとにかく一人で過ごす。 本質的な振り返りをしたく 2023年を1文字で振り返ります。 (なんやかんや目標とか決めても二月には忘れているので振り返りを充実させたい) 「考」考える。 その心は、 一年間の前半は考えることから離れて 後半は考えることが多かった。 そのどちらもができたので「考」 そもそも考えるとは何かとういことを考えたし 考え方を知ったからこそ質と量が大きく変

    • セブンイレブンのカボチャのサラダがやばい。

      セブンイレブンは圧倒的、自分的ナンバーワンコンビニです。 セブンイレブンカップデリの新作 「メープル香るナッツと北海道産かぼちゃのサラダ」 が飛ぶほどうまい。 この見た目で、白いクリームのようなものには言及されていない商品名が逆に良い。 これ何?と思い、成分表をみてみるとチーズクリームということがわかった。 見た目はちょっとしたスイーツだ。 バニラアイスかと思うような形にナッツがのっている。 店員さんがちっこいスプーンをくれたので、カップデリはスイーツ感覚でたべるのか

      • 松屋の鰻は年に一度の誕生日並みの楽しみである話

        やってきた。 7月。 暑さと紫外線に耐えながら、 Googleマップ11分表記の道を歩く。 そう。 行き先は松屋だ。 松屋はカレー屋だと思っている人間だが、 7月だけはこれが例外である。 「鰻」 贅沢に3枚セットを注文。 今年の松屋鰻重は特に美味い。 なんせ4度焼きらしいから。 山椒との相性も抜群。 7月末で終わってしまうからあと4回は食べたい。

        • 10年ぶりにハリーポッターを見て、イギリスっぽさを満喫した話。

          Netflixにハリーポッター全作品が配信。 おそらく全てのシリーズを見たことがあるが 今、「ハリー」と言われると「ハリースタイルズ』※元ワンダイレクション が思い浮かぶくらい ハリーポッターの方は覚えていないので 1 賢者の石 を観る。 「ハリー・ポッターと賢者の石」 2001年 今から22年前 ダニエル・ラドクリフがハリー・ポッター役、 ルパート・グリントがロン・ウィーズリー役、 エマ・ワトソンがハーマイオニー・グレンジャー役を演じている。 物語自体ももちろん面白いが

        2023年を漢字一文字で表す。 「考」

        • セブンイレブンのカボチャのサラダがやばい。

        • 松屋の鰻は年に一度の誕生日並みの楽しみである話

        • 10年ぶりにハリーポッターを見て、イギリスっぽさを満喫した話。

          ギターの弦を変えるのは、気持ちがいい。

          ギターの弦を変えた。 めっちゃ気持ちがいい。 ギターの弦は大体がブロンズ素材で使っていると錆びます。 音の変化ももちろんあるが 色が黒くなってくる。 錆びている弦は、弾いたあと指も黒くなる。 ということで久しぶりに弦を変える。 まずは外していこう。 ↓ そして初めてのコーティング弦 完成 ↓ 気持ちい。 音もいいが手触りが特に良い。

          ギターの弦を変えるのは、気持ちがいい。

          人生に迷って、ライターを始めた話。

          人生に迷った。 体調も優れず、仕事も手につかない。 休みの日も、一日家にいる。 朝から晩までYouTubeやSNSを消費する毎日。 そんな時に姉家族が地元に帰ってきて 家族でご飯に誘われた。 乗り気ではないが、行ってみることにする。 久々に駅から15分ほど歩くことをする。 ぼーっと歩くのもいいけど 移動中は基本ポッドキャストを聴いている。 そこでドングリFMの過去回を聴く。 ドングリFM 809 「なりたい職業1位はライター」について一言。 ここで話されているのは、

          人生に迷って、ライターを始めた話。