マガジンのカバー画像

管理職・リーダーのためのコミュニケーション能力

12
部下やメンバーのやる気を引き出すためのコミュニケーション能力についてまとめました。管理職やリーダーのみなさんにお読みいただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

管理職・リーダーのためのコミュニケーション能力(その12:最終回)

今回は、本稿「管理職・リーダーのためのコミュニケーション能力」の最終回です。 原点に戻り…

管理職・リーダーのためのコミュニケーション能力(その11)

これまでに、「聴く」「伝える」「教え方」「褒める」「叱る」「評価」など、コミュニケーショ…

管理職・リーダーのためのコミュニケーション能力(その10)

今回は、「自分自身の状態を整える」ということについて考えてみたいと思います。 みなさんは…

管理職・リーダーのためのコミュニケーション能力(その9)

管理職やリーダーのみなさんには、多かれ少なかれ、リーダーシップが求められます。 部下やメ…

管理職・リーダーのためのコミュニケーション能力(その8)

今回は、評価の場面におけるコミュニケーションについて考えてみたいと思います。 みなさんは…

管理職・リーダーのためのコミュニケーション能力(その7)

今日は、部下や後輩に仕事を教えるということについて書いていきます。 教えるのには手順があ…

管理職・リーダーのためのコミュニケーション能力(その6)

今回は、「褒める・叱る」ということについて書いてみます。 このテーマは、管理職研修などでも必ず取り上げられますし、管理職やリーダー向けの本などにもよく書かれています。 一般的には、 *褒めると叱るの比率は9:1くらいが望ましい *褒めるのは人前で、叱るのは二人きりの場で *結果ではなく過程を褒める *相手を責めるのではなく事実を叱る *叱るのは一度に一つのことに限定する *褒める基準、叱る基準をブラさない などといったことが言われています。 どれも大切なことで、一つひと

管理職・リーダーのためのコミュニケーション能力(その5)

前回、「外向き思考で行動する」ということについて書きました。 今回は、このことをもう少し…

管理職・リーダーのためのコミュニケーション能力(その4)

これまでに、「聴く」と「伝える」について書いてきましたが、今日は「心の持ち方」について書…

管理職・リーダーのためのコミュニケーション能力(その3)

前回は「聴く」ということについて書きましたが、今回は「伝える」ということについて考えてみ…

管理職・リーダーのためのコミュニケーション能力(その2)

今日は、コミュニケーションの基本、「聴く」ということについて書いてみます。 日本語で、次…

管理職・リーダーのためのコミュニケーション能力(その1)

今日から、「管理職・リーダーのためのコミュニケーション能力」について書いていきます。 い…