マガジンのカバー画像

セルフ・メンタルコーチング

20
自分自身をよい状態に保ち、仕事やライフワークの成果を高め、人間関係を良好にし、よりよい人生を生きる。そんなことに役立つセルフ・メンタルコーチングについて綴った記事のシリーズです。
運営しているクリエイター

記事一覧

セルフ・メンタルコーチング(その20:最終回) タイムライン

今回は、未来を描いてそれを実現するための最強の手法である「タイムライン」について解説した…

セルフ・メンタルコーチング(その19) 自己効力感の高め方:スモールステップ

今回は、自己効力感を高めるための7つの方法の7つめ、「スモールステップ」について紹介しま…

セルフ・メンタルコーチング(その18) 自己効力感の高め方:成長実感

今回は、自己効力感を高めるための7つの方法の6つめ、「成長実感」について紹介します。 本…

セルフ・メンタルコーチング(その17) 自己効力感の高め方:想像的体験

今回は、自己効力感を高めるための7つの方法の5つめ、「想像的体験」について紹介します。 …

セルフ・メンタルコーチング(その16) 自己効力感の高め方:生理的・情緒的喚起

今回は、自己効力感を高めるための7つの方法の4つめ、「生理的・情緒的喚起」について紹介し…

セルフ・メンタルコーチング(その15) 自己効力感の高め方:言語的説得

今回は、自己効力感を高めるための7つの方法の3つめ、「言語的説得」について紹介します。 …

セルフ・メンタルコーチング(その14) 自己効力感の高め方:代理体験

今回は、自己効力感を高めるための7つの方法の2つめ、「代理体験」について紹介します。 代理体験とは、他者の成功体験を見て「自分にもできるかも知れない」と捉えることです。 私自身が大学生だった時の話です。 私は一人旅が好きで、自転車で北海道を一周するなどの旅を行っていました。旅に関するいろいろな本を読み、「いつかは海外への一人旅に出てみたい」と思っていました。でも、私の中には「海外への一人旅はとてもたいへんなこと」、「簡単にできるわけがない」という思いがありました。 今と

セルフ・メンタルコーチング(その13) 自己効力感の高め方:直接達成体験

今回は、自己効力感を高めるための7つの方法の1つめ、「直接達成体験」について紹介します。…

セルフ・メンタルコーチング(その12) 自己効力感の高め方:7つのアプローチ

前回の記事で、自己効力感が高い人と低い人の違いを挙げ、自己効力感が高い人の方が成功する確…

セルフ・メンタルコーチング(その11) 自己効力感の高め方:自己効力感とは

仕事や生活での成果を高めてよりよい人生を送るためには、「自己効力感」が大切です。 自己効…

セルフ・メンタルコーチング(その10) 継続の秘訣:ハードルを下げる

継続の秘訣についていろいろと書いてきましたが、今回で最後です。 最後にご紹介するのは、「…

セルフ・メンタルコーチング(その9) 継続の秘訣:ご褒美を用意する

行動を継続することは、ある意味でストイックなことです。なので、どうしても「頑張る」という…

セルフ・メンタルコーチング(その8) 継続の秘訣:アクション・トリガー

取り組んでいることがある程度継続できても、「今日はちょっと面倒くさいな」とか、「腰を上げ…

セルフ・メンタルコーチング(その7) 継続の秘訣:仲間と取り組む

高校生のとき、厳しい部活の練習から逃げずに取り組めたのは仲間がいたからでした。受験勉強も、刺激し合う友達やライバルがいたからやり切ることができました。 大人になっても同じです。 自分ひとりで頑張るより、仲間と一緒に取り組んだ方が継続のチャンスは広がります。 もちろん、個人の性格によって異なるので、一人で努力する方がいいという人はそのまま取り組んでいただければよいと思います。 私の場合、ランニングは一人で走る方が好きです。他人と待ち合わせとかは面倒くさいし、走るペースも違う