【ポケカ】【ヴァイスシュヴァルツ】コピーデッキは悪なのか?

ども,気まぐれの館TCG部部長の紅焔です.例の感染症がまた増えてきたので,大会自体がなくなったりでめっぽうカード触れていません.その代わり,YouTubeへの動画投稿は,結構続いてたりします.

さて,本題.

以前,以下の記事を書きました.

結論から言うと,デッキを0から考えるより,コピーデッキ使って試行回数を増やして,精度と練度を上げた方が早いです.ボク自身も,0から自力でデッキを組むことができません.正確に言うなら,0から自力でデッキを組むことを辞めた.というところでしょうか.

以前記事で書いたように,今は大量にデッキリストが公開される時代です.ネタデッキ,ファンデッキ,トーナメントレベルなど,様々なデッキリストは,調べればすぐに出てきます.よっぽどニッチなデッキでもない限り,似たようなデッキ構築になります.似たようなコンセプトのデッキがあるなら,それをコピーして数こなした方が,圧倒的に勝率はよくなります.時間の節約にもなります.

地域ごとに環境が違いすぎることは珍しくありません.結果を残したデッキを,完全コピーしたからといって,簡単に優勝できるわけではありません.ただし,洗練されたリストであることに変わりはないので,無駄な動きはないので,そこそこ簡単に勝てるようになります.

コピーデッキが増えて,環境の固定化につながるのではないか.という懸念もあります.ボク自身は,寧ろ環境が固定するのであれば,対策はしやすいので,歓迎してるところはあります.それで禁止カードや,制限カードが連発されたところで,別に困りません.

そういうこともあって,少なくともボクの記事では,大会などで使ったデッキリストを有料部分に載せることはないです.そもそも積極的に情報公開して,環境を回していけという思考なので(たまに取扱説明動画を載せることも増えると思います).ただし,改善点が見つかって,それを反映したリストはたまに載ります.

今回はここまでです.最後までお読みいただき,誠にありがとうございます.次回記事でお会いしましょう.

ここから先は

0字

¥ 100

いただいたサポートは,執筆活動,及び対戦レポート,大型大会への遠征などの費用とさせていただきます.