見出し画像

米大学部留学ブログ秋学期Week5

10月21日(土)Vol 12

5週目が終わったので、秋学期も半分が過ぎた。前の学期から3ヶ月の夏休みを挟んでいたので忘れかけていたが、4学期制の大学は5週目から試験が立て続けにあるので一気に忙しくなる。3週目までこのブログで、「今学期は余裕がある」と書いたのを撤回したいくらいだ。
そんな日々を紅葉が癒してくれる。大学のある地域は秋がとても短いが、その間に赤や黄色に染まるキャンパスは本当に綺麗である。

今週は良い天気

今学期にRobotics Clubに入り、週1で開かれるミーティング(作業時間)に今週も参加した。この部活で私は、大学の寮に備え付けされているポール式ブラインドを自動化する装置を作っている。毎学期の初めに何を作るか部員で話し合って決め、細かい設計をしていく。部員の1人が「自分の寮のブラインドを朝に毎回上げることが面倒だ」と言ったことから、リモコンでブラインドを操作でき、且つ太陽光で充電ができる電動装置があればいいねと複数の人が提案したことで方向性が決まった。(必要なものではないし、ブラインドを上げる手間なんて全然大したことないわと思ってしまえばそれでお終いだが、あれば少しの手間を省ける「いる」と「いらない」の絶妙なラインを攻めているアイディアで私は気に入っている)毎回、このようなデザインのプロジェクトを進めている時に思うが、「こんなのあったらいいね」「こういうことができたら便利じゃない」といった会話をしている時間が大好きだ。これまでに存在していないものを想像して作る工程が何よりわくわくする。工学部に入ろうと決めたのもこれが理由だし、自分が欲しいと思うものを自ら設計して、さらにそれを世界中の人に届け、人々の暮らしを便利にしてしまうエンジニアに憧れる。
今週は備え付けのブラインドをどうしたら電動にできるか、実際にポール式のブラインドをプロトタイプ用に購入し、仕組みを考えた。ブラインドを下げるのに必要な昇降コードに加える力や角度も計測する。来週から本格的にプロトタイプの作成を始めるので楽しみだ。

今週上手く進まなかったのは研究の方。データを取ろうとしてセンサーや金属プリンターを起動しようと思ったら、何かしら問題が見つかる。夜8時まで研究室に残り、電子回路を組み直したり、ある問題を解決したら他の課題がどこからともなく発生してそれの原因を探ったりと上手くいかない。研究は忍耐力が必要だということを夏休みに学んだが、今学期も見に染みて感じている。一つ一つ、地道に解決していくしかないのだ。12月までにどこまで進められるだろうか…


今週の一言

今週末はParents Weekendで沢山の親がキャンパスに来ていたせいか、食堂のご飯がレストラン並みに美味しくなっていた。

春雨に卵とプルコギがのっている。毎週これならいいのに笑




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?