見出し画像

計画無痛分娩での出産~出産編~

前回は

「無痛分娩とは何ぞや」「硬膜外麻酔とは」をはじめ、無痛分娩に伴うリスクや無痛分娩の方法などを書きました。

今回はかかった費用から、無痛分娩の経過について書いていきます。

出産のスケジュールは以下の通り。

【前日】10:00~ 食事禁止(分娩後まで)

【当日】
朝7:30~ 入院
→産院は宿直対応のため、人が不在。入院バッグと出産バッグ、授乳クッションをもってインターホンを鳴らす。

 7:45~ 部屋案内・着替え
→看護師の指示により出産後過ごす部屋に案内される。豪華な内装に笑いが止まらない。テンションが上がる。病院専用の産着に着替える。陣痛バッグを持ってナース室へ向かう。

 8:00~ 分娩室に移動・点滴開始
→ナース室で助産師さんと挨拶して今後の流れをおさらいしながら分娩室へ移動する。ベッドで胎児の心拍モニターを装着する。お腹の赤ちゃんが元気かどうかを確認するのと、おなかのハリの状態をチェックする。栄養や水分は点滴から摂取する。

 9:00~ 誘発剤開始・陣痛開始
→医師の指示により、内診後薬剤にて陣痛促進剤の投与が行われる。それまでは分娩台に乗っかって、夫や助産師さんと笑いながら談笑する。出産前の笑顔はこれが最後。

 10:00~ 陣痛間隔:5分刻み
陣痛初期は腹部に軽い鈍痛。ほどなくして、ちょっと重い日の生理痛。少しずつ痛みが増していく。早々に痛すぎてかたかた震える。腰が砕けそうになるのを夫にいきみ逃してもらう。(夫は3時間ほど腰回りやおしりの部分を指圧してくれていた)

 13:00~ 陣痛間隔:2分 子宮口6cm、硬膜外麻酔(無痛)を開始する
→陣痛が2分刻みになったところで担当医師が様子見に来る。「痛みのレベルどれくらい」と聞かれ「もう無理マックス痛い」と伝えたら麻酔の準備をしてくれる。先生が神にしか見えなくなる。(間違いなく神)

 14:00~ 子宮口全開、恐怖で麻酔注入ボタンを連打
→助産師さんに「もう満量入っているので押さなくても大丈夫ですよ」と言われる。それでも恐怖過ぎて逐一麻酔注入ボタンを押す。

 15:00~ いきみオンパレード
→下半身に麻酔が効いているため、上手にいきむことが出来なくなる。骨盤に娘の頭が挟まり、物理的な痛みによって苦しむ。15:30を超えると先生の残業時間が超えるので出産費用がかさむ。途中娘の首がへその緒に絡まり酸素マスクをつけさせられる。助産師さんが7人くらいに増えてくる。娘は大丈夫かと心配になり泣く。

 16:37~ 娩出終了
→最後はお腹の上に助産師さんが乗って全体重をお腹にかけて押され、押されに押されまくり娩出。助産師さん8人くらいが私のことをめちゃくちゃに褒めちぎる。娘をめっちゃ可愛いとほめてくれる。娘の足に名前を書かれ「お名前ハヤブサさんで間違いないですかー?」と言われ遠回しに訂正する。ハヤブサって名字かっこいいな。


というように、日取りを決定しているので、心の準備やら陣痛時に使ういてむの準備、出産を終えて入院中に使うアイテムの準備などは、余裕をもってすることができました。陣痛促進剤を投与されてから3時間ほどで無痛分娩に切り替えてくれた。

出産の所要時間は6時間ほど。

初産でも無痛分娩をすると1日かからず半日で分娩を終了することが出来るので、母体への出産の影響は自然分娩と比べて軽減される

費用は私の産院では15万5千円。産院によりけりだが平均10万前後で麻酔の注入量などにもよって変わってくる。

デメリットとしては上の出産レポのように、麻酔が効いているため「上手にいきめなくなる」というのが実際に私が感じたデメリット。もうひとつは、どんな痛みでも消えるわけではないこと。娘の頭が骨盤に挟まって身動きが取れなくなったように、物理的な痛みに対しては自然分娩同様痛みは変わらないので、その点は留意いただきたい。


次回は出産後について、退院までのスケジュールや出産直後のママの体の変化などを書いていきたいと思います。見てくれてる人はいるんだろうか、、、応援くれたら喜びます😂😂

#出産レポ #陣痛 #無痛分娩 #計画分娩 #酸素マスク #硬膜外麻酔 #出産スケジュール #ハヤブサ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?