見出し画像

面接があるのかわからず不安

本日、1時間半後にボランティアの面接があるはずなのだが、確認のメールなどが来ていない
お忙しいのだと思うが、面接、本当にあるよな?

不確定なことが多い
心労が…

そんななか、花粉症の症状が強くなってきた
契約している保険会社に連絡し、日本語の使える病院を紹介してもらった

月曜日に予約を入れたため、こちらはそれまでの辛抱だろう
今日はずっと鼻水が出ている

また、送金サービスのWiseに住所などを証明する書類をアップロードする必要があったが、昨日銀行で書類をもらってきて無事済ませた
うまくいっているといいが



昨日のブログで、面接の練習として「保育士を志望する理由」を書いた
「面接官に評価される」という点は考えず、思ったことをそのまま書いた

さて、これを全部喋るのは無理なので、実際の受け答えで何と言うかを決めたい
わかりやすいのは「こどもを身近で支える大人になりたい」かな

こどもを支える仕事と聞いて真っ先に思い浮かぶのは教師だろうか
ただ一人一人をしっかり見るのは難しいだろう

カウンセラーというのもあるが、こちらも会える時間は限られるし、向こうから訪ねてくるのを待たなければならない

保育士の立場では、関われる時間が長く、相手のプライベートの時間にコミュニケーションを取ることができる
結局、一番支えになるのはプライベートに関われる人間だと思う

親御さんと過ごすことを楽しんでいるお子さんであれば、支援はそれほど必要ないのかもしれない
そういった場合は「日中だけ預かる」という考え方でも問題はないかもしれない

ただ、こどもの中には安心して親御さんと過ごせない人もいると思う
彼らに対し、信頼できる大人として親身に関われる立場であることが保育士の強みだと思う

…コンパクトにまとまったな
昨日のブログの内容も踏まえたし、いい回答ではないか



もう一つ、よく聞かれる質問に「弱み」がある
これ、よくわからないんだよな

多分、弱みの定義がよくわかっていない
自分の足を引っ張っているもの、という感じ?

なんだろう
「筋トレが好きではない」

「喋りに苦手意識がある」は言ってもいいか
話を簡潔に伝えるのが苦手、とか

「寝る前にトイレに何度も行く」というのもある
…これは冗談として

「少しでも人を不快にさせる恐れがある行動を取れない」とか?
だんだん複雑になってきたな

自分が面接官だったら、弱みを聞く理由は何だ
「あらかじめ教えてくれたらカバーするよ」の意味か

だとしたら、一般的なものではなく、その職場での弱みの方がいいのかもしれない
保育園だと考えると「大きな音が苦手」というのはあるかも

これにするか
ちなみに強みは?

「相手の求めていることを読み取る能力」というのはあると思う
「臨機応変な対応力」というか(自分で言うな)

その場で必要とされているものをパッと用意するのは得意だと思う
もう一つ挙げるなら「人から話を引き出すこと」かな



これくらいかな
あとは面接先のウェブサイトを読んでおこう

割と安心した
面接が本当にあればいいのだが…



じゃまたね
読んでくれてありがとう




(なんでも送ってね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?