川島町ふたたび→寺井町その6→亀井町

6/1
7時目覚めから二度寝三度寝で
8時起き
うどん
出動
川島町前やったところ。
コーキング剥ぎ。
コーキングを変な所にすると余計悪くなるよ。雨が逃げるように。。
昼終わりで移動。
うどんぼっこ屋
ぶっかけ2玉とメンチカツ
食った食った
寺井町へ
艦これ参DVDのボーナスCD
楽し声優凄すぎる
地葺き。
裏面あらかた。でもまだまだ
16時40頃離脱。
一旦帰り
原付
高松TOONICE
犬風氏居てる。
我々のリハも。
無ヶ句はもう何も楽器はしないので移動自体は楽。だがずっと考え状態。
皆さん集まってくる。
べんさん元気。またサンドと丁々発止。
帰国した成レノ果テの話。
って。。chaos & language登場でビビる(^ω^;)

でライブ開始
サンドマン(いわゆるアバンギャルドなロペスバージョン。即興ノイズで音的には汚かったりもするのだが、情念的な厳しさとか痛みとは全く違うリラックスした音楽をやっているので聴きやすいし楽しかったりもする。今まで聴いたなかで一番良かった。)→
で私達。。無ヶ句。
ええ感じの井川ドラム。いつものフワッとシュッとべんさんギター。俺はまた緊張した。
ずっと「見たままで」とか思ってた。
季語はある程度頭に入れてたほうがよい。。
録音しなかった。(もちろんKxZxOライブラリーには入ってるか?)だから再現性は全くないし、句も残っていない。それはちょ残念か。。でもライブ前からお題を貰っておくとこうはならないな。。即興としてはこっちのほうがよいかもしれない。
爆発的なところはあまりなかったが全体に緊張感はあったかと。。
俺がもっとアグレッシブに行かなければな。。それにはまだいろいろ足りないものがあるかと思う。もっともっと下らない句も放出したほうがよいかも。
→ドアノスキマ(久しぶり~いつもの曲のアコースティックバージョン。しっかり構築されていて素晴らしい楽曲よな。素朴可愛い歌詞もよく聴こえるし)
→犬風(今回もブルーズ。今回もまた荒野に連れていってくれる。今回は少し聴きやすかったかも。テレキャスほんと良い音よ)

TETSUさん元気になってるなー(^ω^
またやりましょう!
ちょ俺も和歌を。。;

グダグタしながら
最近のヒミツノコウドウとか。。
最近の九州西日本ライブハウス状況の話とかだいぶ遅くまで
犬風氏と吉野家。牛肉はうまいなあ。。
でまたお別れ。よい旅を。。

うーん
(いろいろ頭を駆け巡る。まだ何も書きたくない。だけど。。。)

雨パラパラ
帰って
うーん痒い。。アレルギー。。

ワイヤー
チェアーズ
べんさんとの話でピンクフラッグの話でたな。

風呂。
寝る。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?