見出し画像

【Vol.15】「金融リテラシーとは」

こんにちは、FLSGの菅原です。
本年もよろしくお願いいたします。

一般社団法人FLSG ホームページ

当法人『FLSG』の正式名称は『Financial literacy Study Group *』の頭文字をとったものです。
* Financial literacy = 金融リテラシー

直訳すると『金融リテラシーを身につける為に、ともに学ぶ団体』となりますが、皆さんはこの『金融リテラシー』とは何か、説明することができますでしょうか?

金融リテラシーとは『お金の知識と判断力』を指します。


知識とは、金融の基本や金融商品についての理解、を意味し
判断力とは、その知識を活用して適切な金融決定を下す能力、を指します 。


それでは、なぜこの金融リテラシーを身に付ける必要があるのでしょうか。

一つの回答として、金融庁のHPには以下の様に記されていました。

『国民一人ひとりが、より自立的で安心かつ豊かな生活を実現する為、金融リテラシーを身につける必要がある』

非常に重要な知識ではないかと思いますが、
今まで日本の学校教育では学んでこなかったわけですので、政府は”見て見ぬ振り”をしてきたことになります。

金融リテラシーは、個人や家庭の経済的な健康と安定性を維持し、
賢明な金融的な選択を行うために不可欠なスキルです。
これは将来の成功と幸福に、大きな影響を与える要素の一つと言えるのではないでしょうか。


さて、金融リテラシーと一言で言っても意味はとても幅広く一概にはコレと言えませんが、大きく分けると以下の3項目に分けられると考えています。

1.財政的な自己管理:(家計)
金融リテラシーは、個人の予算管理、貯蓄、借金管理などの基本的な財政スキルを向上させるために必要な知識です。
これにより、個人は経済的な健全性を維持し、将来の不測の事態に備えることができます。

2.投資の適切な理解: (資産運用)
金融リテラシーは、資産運用(分散)に関する知識を深め、
リスクを最小限に抑えつつ資産を増やすための適切な戦略を選択するのに役立ちます。
資産運用は、将来の財政的な安定性を確保するための重要な手段です。

3.詐欺からの保護: (防衛)
金融リテラシーを高めることで、金融詐欺や不正行為から身を守る能力が向上します。
詐欺的な金融商品や不正な投資から身を守ることができ、財政的な損失を防ぐことができます。


これらの知識をつけることで、自分や身の回りの人々の生活をより健全な方向に導くことができます。

今後もFLSGは「共に学ぶ」というスタンスで、この金融リテラシーの啓蒙を続けていきたいと思います。

お申込みはこちらから

『10年後の未来を生き抜くためのマネーセミナー』
        オンラインセミナー

   ・金融リテラシーって?
           ・かしこい資産運用術
           ・目的・世代別投資例

 日時:1月23日(火)20:00~
               2月  6日(火)20:00~
               2月25日(日)10:00~
   
    参加費:無料

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■                 
      申込方法        
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■                
[FLSG公式LINE]の友だち追加をしていただきお申込みください。

https://em-tr811.com/L17976/c622/13771
【LINEのお友だち追加】→【メニュー】→【セミナーのお申込み】

★申込み締切:イベントの前日12時までにお申込みをお願いします。
★セミナー前日にFLSG公式LINEよりzoom URLをご案内いたします。

■■■ 公式LINE ■■■
https://em-tr811.com/L17976/c622/23771

■■■ Instagram ■■■
https://em-tr811.com/L17976/c622/33771
■■■ TikTok ■■■
https://em-tr811.com/L17976/c622/43771

■■■ note ■■■
https://em-tr811.com/L17976/c622/53771

■■■ X 旧Twitter ■■■
https://em-tr811.com/L17976/c622/63771