見出し画像

ミックスレッスンやるって言ったらどうしますか?

 最近はこのnoteにてミックスの話をするようになり、それなりに見てくださっている読者の方がいるみたい。ガッツリアクセス解析をしている訳ではないので、たまに見てみる程度なのだが、やはりこの手の記事の時はスキを押してくれることが多い。やはりミックスについて知りたい人というのは多いようだ。

 一昔前はニコニコ動画などでミックス師と呼ばれる人たちがミックスパフォーミングという謎行動を行っており、まあまあ酷いレクチャーをしているのを見ておりまして、それでも知名度という圧力で外野に居たエンジニアは冷ややかな目をしながら見て居たのを覚えております。

 尚、昨今はYouTubeにて現役のエンジニアが己のミックステクニックを紹介するような時代になり、ミックス師と呼ばれるパフォーマーは影をひそめてしまった訳で、やはり現役の人がしっかり出てきてしまうとスキルというか、おかしな部分がバレてしまう事を恐れたのでしょう。名前は出さないけれど、今ではその問題の人のツイッターは鍵アカウントとなっていた。

 そんな話はどうでもよくて、話したい事は昨今はこのnoteもそうだし、動画サイトでもプラグイン単位で紹介している動画もある。頑張ればミックスを学ぶ事は無料で出来るような時代と言えば時代である。

 動画の解説はどの人の動画でも分かりやすいし、かつてのミックス師のミックスパフォーマーのようなデタラメな事を言っているエンジニアは少なく、面白いアプローチで解説をしている人が結構居るような状態だ。それ故に、しっかり動画を見ていけば知識は付くのではないだろうか?

 とはいっても、やはり動画や書籍だけではなかなかどうも理解が出来ないというか、実践が結局出来ない事には上達しないのかもしれない。

 また、動画の視聴よりも、誰かにレクチャーを貰った方が良いという人もいるのではないかと考え始めている。

 考えてみれば今の時代動画や参考書を使えば色々な事が学べるとは言ったものの、それは独学の域を出ない。

 しかし、人から教わるようになれば、塾や家庭教師等、人から教わる方が学習の機会になる事は受験勉強をしていた人は納得するのではないだろうか?

 そう思うと、私も誰かにオンラインではあるものの、DAWレッスン、ミックスレッスンをする事は悪くないと思うようになった。

 具体的なプランはまだ考えていないものの、オンラインレッスンをやってみようかなと思い始めている。

 オンラインレッスンでも良ければという方、ご連絡お待ちしております。需要があればレッスンしてみようかなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?