森のいぬねこ病院芋沢院の分院長募集!

◆開業したいけど、いろいろ事情が・・・
◆できれば開業リスクは背負わずに、勤務医として、でも収入はしっかり確保して・・・
でも、獣医師として、自分の思うとおりにやってみたい!

→そんなあなたの思いを、森のいぬねこ病院芋沢院で、応援させてください。

はじめまして。森のいぬねこ病院院長の西原克明と申します。
現在、芋沢院は診療を委ねていた獣医師の退職により、運営が厳しくなっています。いや、無理をすれば運営を継続することは可能ですが、私のポリシーとして経営よりも医療品質を優先させていただいており、現在は不定期での外来診察のみの運営となっています。

しかし、病院設備は整っていますし、再開を待ち望んでいる飼い主の方も大勢いらっしゃいます。

そんな飼い主の方々の期待をこれ以上裏切らないためにも、ぜひあなたには、芋沢院で獣医師としてご活躍していただけるよう、サポートさせていただけないでしょうか。

そこで、これまでの芋沢院の経緯を正直にお伝えし、あなたには、芋沢院の現状を知っていただいた上で、さらにあなたにとって獣医師としての成長の場になるようサポートさせていただきたいと考えています。

突然の副院長退職と、芋沢院の実質的な閉鎖

森のいぬねこ病院は、現在、川平ペットケアセンターと芋沢院の2院体制で運営しています。

川平ペットケアセンターは、院長である私を中心として1.5次診療に専念し、2019年12月まで芋沢院は臨床4年の獣医師に、副院長(実質的な分院長)をお願いして運営してきました。

当時の副院長は、臨床獣医師としてはまだまだ成長途中でしたが、本人のやる気と私の期待もあって、将来を見越して副院長に抜擢、さらには在院中にご結婚&第一子誕生と、公私ともに非常に充実しているように思っていました。

しかし、2019年10月に突然の退職の申し出、そして12月をもって芋沢院を去りました。

理由は、森のいぬねこ病院の経営への不満。。。

いずれにしても、副院長の退職によって芋沢院の診療は立ち行かなくなり、現在は不定期での外来診療を受け入れいているのみで、実質的な閉鎖に追い込まれてしまいました。

経営的な限界を突破する

あなたもご存知のとおり、動物病院は一般的には中小零細企業の範疇です。もちろんそれは当院も例外ではありません。
そして日本の現状の労働環境は、大企業向けに整備されているため、動物病院にフィットしない部分も多く、現在もなお経営的な課題が存在するのは事実です。

また、私自身も勤務医の頃はいわゆるブラックな環境で働いてきました。しかし、「だから仕方ないよね」ということではなく、私自身が苦労してきたからこそ、森のいぬねこ病院はスタッフがより働きやすい環境にするべく、日々努力を重ねております。

その中で、前副院長の不満を知ることができず、退職という結果となり、飼い主の方を含めたくさんの方々にご迷惑をかけてしまったことは、本当に反省しています。

しかし、2020年度からは経営環境を強化し、前副院長が不満としていた部分も解決しつつあります。もちろんまだまだ100点満点とは言えませんが、今のスタッフの力も借りながら、経営面も会社組織として成長をしております。

特に2020年度に関しては、その前副院長の反省、さらには新型コロナウイルスによる動物病院を含めた経済の悪影響が懸念されることから、私自身は獣医療以上に経営に注力し、人とペットのハッピーを作り続けられるような経営を進めてまいります。

ぜひあなたと一緒に

そんな森のいぬねこ病院ですが、ぜひ臨床経験豊富なあなたに、芋沢院の分院長として思う存分、腕を奮っていただきたいのです!

見学、実習は随時受付です。何はともあれ、一度ご覧いただき、実際に私たちと会ってみてください。コミュニケーションを重視した仲間たちが歓迎いたします。

こんなあなたに

◆開業前のステップアップしたい方
◆逆に、開業志向はなく、勤務医として長く勤めたい方
◆奨学金の返済で開業が難しく、将来的に事業承継やフランチャイズでの開業をお考えの方(宮城以外、全国各地でのフランチャイズもサポートします)

芋沢院でできること

◆一般診療全体
◆ドッグカフェ、ドッグラン、ペットホテル、トリミング施設が併設のため、ペットライフのトータルサポートも
◆ご自身の長所を生かした診療もサポートします(前副院長の時は漢方を導入しました)

森のいぬねこ病院理念

一. 私たちは動物の健康を守り、『病気ゼロ』事業に取り組んでいます。
一. 私たちは動物に優しい社会づくり、動物を思いやる心豊かな人づくりに貢献しています。
一. 私たちは常に笑顔の絶えないコミュニケーションを行い、自己革新によって、みんなの夢を実現しています。

【募集要項】

職種:獣医師(臨床経験3年以上)
雇用形態:正社員(管理職も対応します)
給与:前職の年収を考慮します。できる限り前職年収+αとなるよう考慮します。交通費支給。
勤務時間:9:00~20:00(シフト制)
※分院長は管理者としての勤務をお願いします(勤務時間のコントロールは可能です)。
※仙台市は夜間動物病院があるため、夜間診察や夜間手術はほとんどありません。
※「品質の高い診療は、スタッフの心身の健康から」と考え、負担を強いる勤務はありません。
隔週休2日、有給休暇年10日、社会保険完備
勤務地:仙台市青葉区芋沢字綱木坂22-3
連絡先:info@morinoinuneko.com(西原)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?