見出し画像

人手不足・・・本当の原因分かっていますか?

人材獲得競争は大競争時代に入っている・・・

人手不足で、営業もままならいという声を聞いたりします。
ここで人手不足の原因について深く考えたことありますか。
そこには採用する立場の人間と、応募する立場の人間の間に大きなギャップが存在します。
それは、採用する側の責任者や受入側の店長・調理長が、昔ながらの意識で変わっていないことです。
ハッキリ言って、20年以上も前のままの意識で採用対策に望んでいます。
これでは、人は来ないし、辞めてしまう。

人が集まらない、辞めていく真の原因


人・人との関係作り

心の奥底にある貴方の考え方が、本当の問題点を生んでいる


・採用募集会社は、人手不足で儲けている→業者は頼りにならない
・自分の方がベテランで教える立場、従業員側の意見を聞く耳を持っていない→私の対応に問題ない、従業員のデキが悪い
・私は店長・調理長で偉い、言うことを聞くのは当然である→一方的な指示命令
・我が社は有名な店(みせ)なので採用に問題はない→これだけ繁盛しているので、人材も来るハズ
こんな会社には、人も来ないし、来ても直ぐ辞めてしまいます。

“人・人との関係作り”を見直す


サービス業はピープルビジネスとも言われています。


この原点に帰って考え直すことです。

・採用募集会社も人材プールに苦労しているのだ、そこを理解して欲しい→送り込んだ人材を大切に育てて欲しい、ぞんざいに扱っている
事例:私が支援した会社では、今まで募集会社を業者として扱っていた。
そこで、送り込んでくれた人材と採用募集会社と常にコンタクトを取りながら、現場で起きた悩み・トラブルについて即、話し合う体制にした。そうすると、人間関係が良くなり優先的に当社に人材を送り込んでくれるようになった。
そりゃそうですね、採用募集会社にしても直ぐ辞めさせないで、フォローがしっかりしている会社が頼りになる。

・一方的な指示命令で分からないことも満足に答えてくれない、自分勝手な店だ!→時には、仕事の悩みや問題点について聞いてあげる、相談相手になる

・従業員のデキが悪いのではない、ろくに教えもしないでこんな会社いやだ!→私達の教え方が偉そうで、教えられる側が嫌がっていることを理解する
事例:人材投資は時間と手間がかかると認識して、教え方(OJT)の訓練をした。その結果、アルバイトが一人も辞めず、何とアルバイトの卒業式まで実施した。
店舗の内装の投資は出来上がった時が最高の状態で、あとはドンドン古く汚くなるばかりです。
それに比べ人材投資は、教えれば教えるほど上手になり、生産性が一気に上がります。払う給与は同じにも関わらず。
例えどんな経験者も当店に入った時は、“初心者からのスタート”と認識して指導体制を確保しておく。

・人材が勝手に来るハズなんてありえない、今は色んな仕事がある、応募側に主導権はある→この会社は将来性が高い、仕事を覚える事が楽しい状態にする


《関連記事》求人募集サイトにはニセ情報サイトが存在する・・・注意! 


教訓:人が集まらない、辞めていく真の原因は“人・人との関係作り”ができていない

◉サービス業で人材を安く使える時代は終わっている
一昔前のバイトといえば飲食業
という時代は終わっている。バイトは使い捨てではない。
店の偉い人の意識を変え(マインドリセット)ない限り、人手不足はなくならない。
◉サービス業に応募がないのは、当たり前の時代と認識する
そもそも子供も少ない、人口も減っている。採用とはイス取りゲームである。
しかも、そのイスの数は毎年減り続けている。限られたイスを取り合うゲームである。
よほどの魅力のある店・会社にしないと応募者から見向きもされない。


人手不足対策について、考え方の切り替え(マインドリセット)が重要です。
人手不足対策で採用責任者へのコーチング、面談対策、研修等についてご相談したい方は
お気軽に info1@zukai.jp へメールください。
・"頑張れ外食産業!"チャンネル  運営者:図解工房 山本稔
 HPは:https://www.zukai.jp/
・メールでのご相談や感想は:info1@zukai.jp









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?